2012年03月08日

小学校最後の読み聞かせ

今日は娘の小学校が閉校するので
最後の読み聞かせでした(T_T)

なので、
この小学校での「読み聞かせ隊」としての活動も終了です(;_;)

いつもの教室での読み聞かせではなく、
音楽室に全校児童が集まって、
読み聞かせメンバーさんも集合しての読み聞かせ。

企画準備は
毎度ながら読み聞かせ隊長さん。

本当にお世話になりましたm(__)m

紙芝居の後は、
シフォンを使っての春の手遊び

ビッグブックの「花さき山」

そして、最後は
「おおきくなるっていうことは」を
みんなで交代で読みあいました。

子供達もこの絵本の言葉をしっかりわかってくれているようで、
真剣に聞いてくれました。

その時点でウルウルしていたのですが、
サプライズで
お礼の言葉と
写真付きのお礼の手紙をいただきました(T_T)

本当に嬉しかったし、淋しくなりました。。。

涙が出てしまいました(+o+)
最近泣きっぱなしの泣き虫ママです(T_T)

小学校最後の読み聞かせ
大切な思い出ができました(^^)

朝の読み聞かせを通して
少しでも子供達が本に関心を持ち、
落ち着いた雰囲気で1日をスタートしてもらえればと
思っていたのですが、
実際には私の方が
癒されていたように思います。

全校児童がお礼の手紙を書いてくれていたのですが、
私が読んだ本のことを
「自分も夢が叶うと信じたいと思っている」と
書いてくれていた子もいて
本当に嬉しかったです。

あ~なんだか本当に淋しくなります。
隊長さん、読み聞かせに誘っていただいてありがとうございました。

明日は最後の授業参観。

もう涙はみせたくないですが、
又、涙の予感。。。





同じカテゴリー(読み聞かせ)の記事画像
読み聞かせ「三びきのこぶた」
読み聞かせ「おとなしいめんどり」
読み聞かせ 「14ひきのやまいも」
読み聞かせ「たなばた」
読み聞かせ「かえるをのんだととさん」
読み聞かせ 「わたしとあそんで」
同じカテゴリー(読み聞かせ)の記事
 久々の読み聞かせ (2012-09-21 00:14)
 読み聞かせ「三びきのこぶた」 (2012-02-04 22:21)
 冬のおはなし会 (2011-12-07 16:10)
 読み聞かせ「おとなしいめんどり」 (2011-10-27 13:07)
 読み聞かせ 「14ひきのやまいも」 (2011-10-06 20:35)
 読み聞かせ「14ひきのおつきみ」 (2011-09-24 20:54)

Posted by りんらん at 20:07│Comments(4)読み聞かせ
この記事へのコメント
お疲れ様!^^
読み聞かせもいろんなことがあったのではと想像するのですが、
いい経験だったんだね。
そんなに淋しく感じられて、やってよかったーと思えるなんてステキなことだね!
ほんとにお疲れ様^^
また明日 泣きましょう(*´∀`*)フフ
Posted by こうぼ at 2012年03月08日 20:38
 本当にお疲れ様でした。このところ、あまりのバタバタで、小学校での最後の読み聞かせなんだという実感が沸いたのは前日になってからでした・・・。
 私の活動の本当に芯になっているところなので、大袈裟ではなく、体の半分持ってかれた感じです・・・。。。今度はいつ、地域のこの子達と読み聞かせを楽しむ事ができるんだろうと思うと・・・。

 こちらでも、本当にお世話になりました。また、復活の際にはがんばりましょう。
 その前に・・・、お互い少しはゆたーとしましょう。息切れしてきた。
Posted by スタッフT at 2012年03月08日 20:56
こうぼちゃん
なんか日に日に淋しくなってきたよ(+_+)
一つ一つ行事が終わるたびに、
閉校への実感わいてきてます(;O;)

明日も涙だね(+o+)
Posted by りんらんりんらん at 2012年03月08日 22:12
スタッフTさん
お疲れ様でしたという言葉では足りない位ですが、
本当に長い間、ありがとうございましたm(__)m

でも余韻に浸る暇なく、色々ありすぎますね(^。^;)
また新境地でも、かなりお世話になると思います。
しっかり使ってください(*'▽'*)
また子供たちとの楽しい時間を過ごせる日を楽しみにしています(^^)
Posted by りんらんりんらん at 2012年03月08日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。