2011年06月30日
読み聞かせ「たなばた」
今日は小学校の読み聞かせ当番でしたが、
中学年担当の方が急きょお休みだったので、
1、2、3年生の読み聞かせをしました(*^^)v
明日から7月ということで、7月といえば、たなばた☆彡

「たなばた」
君島 久子 再話
初山 滋 画
この本を読みました。
たなばたの由来とかって意外と知ってそうで知らないので、
子供たちも興味津津でした(^^)
この本は1963年に福音館の「こどものとも」から発行されているので、
長く読まれているものだと思います。
もう一冊は

11ぴきのねこ」
馬場のぼる 作
子供たちが大好きな「11ぴきのねこ」のお話し。
大きな魚を捕まえて食べるために、11匹みんなで協力する姿が
とてもたのもしく、面白く描いてあります。
毎回、11ぴきのねこシリーズを読むと、一気に眼の色が変わります。
ワクワク感があるので、
話を読むにつれ、次のページを開く前に、
子供たちから「どうなるの~」という声が聞こえます。
低学年は反応があるので楽しいです(^^♪
もう終わり?という声が聞かれて嬉しかったです。
夜は、娘に「ぐりとぐら」を読んで寝せました。
このところ、お気に入りのようで、
毎日「これ、読んで~」と言っています(*^_^*)
もうすぐ文章を覚えそうな勢いです^^;
中学年担当の方が急きょお休みだったので、
1、2、3年生の読み聞かせをしました(*^^)v
明日から7月ということで、7月といえば、たなばた☆彡

「たなばた」
君島 久子 再話
初山 滋 画
この本を読みました。
たなばたの由来とかって意外と知ってそうで知らないので、
子供たちも興味津津でした(^^)
この本は1963年に福音館の「こどものとも」から発行されているので、
長く読まれているものだと思います。
もう一冊は

11ぴきのねこ」
馬場のぼる 作
子供たちが大好きな「11ぴきのねこ」のお話し。
大きな魚を捕まえて食べるために、11匹みんなで協力する姿が
とてもたのもしく、面白く描いてあります。
毎回、11ぴきのねこシリーズを読むと、一気に眼の色が変わります。
ワクワク感があるので、
話を読むにつれ、次のページを開く前に、
子供たちから「どうなるの~」という声が聞こえます。
低学年は反応があるので楽しいです(^^♪
もう終わり?という声が聞かれて嬉しかったです。
夜は、娘に「ぐりとぐら」を読んで寝せました。
このところ、お気に入りのようで、
毎日「これ、読んで~」と言っています(*^_^*)
もうすぐ文章を覚えそうな勢いです^^;
2011年06月29日
イベントのはしご(*^_^*)
今日は、ママさん5人で活動していらしゃる
「Handmade Cerisier」さんの
イベントにいつものママ友と行ってきました(*^_^*)
スタッフのみなさん手づくりのお洋服を着られているようで、
本当に素敵でした(^^♪
キャンドル作家の「NIJIIRO ROUSOKU」さんも来られているようで、
賑わっていましたよ(^O^)/
「Handmade Cerisier」さんは、
何度もイベントをされていますが、私が行くたびに買っちゃうのは、
刺繍クルミボタンのヘアゴム


すごく可愛くて娘のお気に入りです。
他にも大人服、子供服など、
ハンドメイドとは思えないくらい素敵なものがたくさんありました~
そして、もう一軒
大好きな雑貨ショップ「りりままのママ」さんの
「きらきら展」が今日からスタートだったので、
行っちゃいました~
お客さんもいっぱいでした(^^♪
今日購入したのは、コレ
超お買い得でした~
ゆっくり雑貨もハンドメイド品も見たかったけど、
時間がなくて又の機会に^^;
「Handmade Cerisier」さんの
イベントにいつものママ友と行ってきました(*^_^*)
スタッフのみなさん手づくりのお洋服を着られているようで、
本当に素敵でした(^^♪
キャンドル作家の「NIJIIRO ROUSOKU」さんも来られているようで、
賑わっていましたよ(^O^)/
「Handmade Cerisier」さんは、
何度もイベントをされていますが、私が行くたびに買っちゃうのは、
刺繍クルミボタンのヘアゴム


すごく可愛くて娘のお気に入りです。
他にも大人服、子供服など、
ハンドメイドとは思えないくらい素敵なものがたくさんありました~
そして、もう一軒
大好きな雑貨ショップ「りりままのママ」さんの
「きらきら展」が今日からスタートだったので、
行っちゃいました~
お客さんもいっぱいでした(^^♪
今日購入したのは、コレ

超お買い得でした~
ゆっくり雑貨もハンドメイド品も見たかったけど、
時間がなくて又の機会に^^;
2011年06月28日
おやまのパン だっこ
今日は(も?)ハンドメイド仲間ですが、
こちらは、プロの手づくりのパン屋さん
「おやまのパン だっこ」さんに行きました~
だっこさんとは、子供が同世代で、
育児サークルの時からのお付き合いです。
今はイベント仲間と言った方がいいくらい
イベントに一緒に出ています!(^^)!
お店の場所は、
南阿蘇村のJA阿蘇中央長陽支所の敷地内にあります。
(国道57号線を阿蘇方面へ 阿蘇大橋で右折、途中から旧国道325号線に入り
右手に南阿蘇村役場 長陽支所があり さらに高森方面へ車で三分。
右手に河陽郵便局 JAのガソリンスタンドから右へ入る。)
営業は
火、水、木、金曜日(平日のみ)
朝10時から 夕方売り切れまで
(おやまのパン だっこのブログにリンク)
今日は、友達の誕生日だったので、
予約でピザを焼いてもらいました(*^^)v
焼き立てのピザ~美味しそう\(~o~)/


大人用と子供用に2種類焼いてもらいました。





どれも美味しいですが、お茶あんぱんが個人的に好きです☆
緑茶を生地に練りこんであるので、
ほんのり緑茶の香りもするし、あっさりと食べれます。
遊びに行く度に、店内の様子が
大工さんであるご主人の手によって
素敵に変わっていくので楽しみです(*^_^*)
こちらは、プロの手づくりのパン屋さん
「おやまのパン だっこ」さんに行きました~
だっこさんとは、子供が同世代で、
育児サークルの時からのお付き合いです。
今はイベント仲間と言った方がいいくらい
イベントに一緒に出ています!(^^)!
お店の場所は、
南阿蘇村のJA阿蘇中央長陽支所の敷地内にあります。
(国道57号線を阿蘇方面へ 阿蘇大橋で右折、途中から旧国道325号線に入り
右手に南阿蘇村役場 長陽支所があり さらに高森方面へ車で三分。
右手に河陽郵便局 JAのガソリンスタンドから右へ入る。)
営業は
火、水、木、金曜日(平日のみ)
朝10時から 夕方売り切れまで
(おやまのパン だっこのブログにリンク)
今日は、友達の誕生日だったので、
予約でピザを焼いてもらいました(*^^)v
焼き立てのピザ~美味しそう\(~o~)/


大人用と子供用に2種類焼いてもらいました。





どれも美味しいですが、お茶あんぱんが個人的に好きです☆
緑茶を生地に練りこんであるので、
ほんのり緑茶の香りもするし、あっさりと食べれます。
遊びに行く度に、店内の様子が
大工さんであるご主人の手によって
素敵に変わっていくので楽しみです(*^_^*)
2011年06月26日
てんとういち終了しました~
台風の影響もなく、「てんとういちvol.2」無事終了しました~
阿蘇フォークスクールでの開催でしたが、
たくさんの方に足を運んでいただいて、
本当に充実した一日を過ごすことができました。
NPO法人阿蘇フォークスクールHP
阿蘇フォークスクールは、
小学校の統合により、上色見小学校が廃校になった
小学校跡地です。
根子岳の真下に位置する、築52年の木造校舎で、
CMにも使われたこともある風情のある建物です。
えほんの館、木の玩具館と言った
子供も遊べる部屋もあります。
えほんのくにの時には、
「えほんの校舎」といわれているところです(^^♪
そんな素敵な「阿蘇フォークスクール」で
てんとういちが開催されました(^O^)
私のブースは、
Robeさんのアロマの素敵な香りに包まれて
販売開始しました(*^_^*)
Robeさんのアロマハンドマッサージすごく人気でした~
マッサージしてもらった友達も
気持ちよかった~と満足☆
遊来友楽~YURAYURAさんのカレー
美味しかったです!
おやまのぱんDaccoさんもいつでも買えるけど、
「おなかすいた~」が口癖の娘のおやつに。
すぐなくなりそうなので、
朝一番で購入して正解でした!(^^)!
とにかく出店されているみなさん
素晴らしい品ばかりで、
たくさん紹介したかったのですが…
写真全然撮れなくて(^_^;)
ごめんなさいm(__)m


楽しい一日を過ごすことができました。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました~\(^o^)/
阿蘇フォークスクールでの開催でしたが、
たくさんの方に足を運んでいただいて、
本当に充実した一日を過ごすことができました。
NPO法人阿蘇フォークスクールHP
阿蘇フォークスクールは、
小学校の統合により、上色見小学校が廃校になった
小学校跡地です。
根子岳の真下に位置する、築52年の木造校舎で、
CMにも使われたこともある風情のある建物です。
えほんの館、木の玩具館と言った
子供も遊べる部屋もあります。
えほんのくにの時には、
「えほんの校舎」といわれているところです(^^♪
そんな素敵な「阿蘇フォークスクール」で
てんとういちが開催されました(^O^)
私のブースは、
Robeさんのアロマの素敵な香りに包まれて
販売開始しました(*^_^*)
Robeさんのアロマハンドマッサージすごく人気でした~
マッサージしてもらった友達も
気持ちよかった~と満足☆
遊来友楽~YURAYURAさんのカレー
美味しかったです!
おやまのぱんDaccoさんもいつでも買えるけど、
「おなかすいた~」が口癖の娘のおやつに。
すぐなくなりそうなので、
朝一番で購入して正解でした!(^^)!
とにかく出店されているみなさん
素晴らしい品ばかりで、
たくさん紹介したかったのですが…
写真全然撮れなくて(^_^;)
ごめんなさいm(__)m


楽しい一日を過ごすことができました。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました~\(^o^)/
2011年06月26日
2011年06月25日
明日、南阿蘇マルシェ「てんとういちvol.2」開催!
いよいよ明日南阿蘇マルシェ「てんとういちvol.2」開催です(^^♪
お天気がすごく心配ですが…
なんと雨の場合は「阿蘇フォークスクール」での開催になりました!!
NPO法人阿蘇フォークスクールHP
当日の朝、場所は決定されますので、こちらでもお知らせしますが、
Ladybugさんのお問い合わせ先 電話090-2395-2816
もしくは「Ladybug」さんのTwitter→コチラ
での発表をご覧ください。
一緒に出店予定だった天然こうぼさんが
御親族の不幸のため参加できなくなりましたが、
消しゴムハンコ預かりました〜
(私が販売します!)
あみぐるるん天然こうぼの━━… (o´ω`o)ぷくぷく♪..ぶろぐ

相変わらず器用な人です^_^
私は、革ひものネックレス30個程作りました(^^♪

女の子系からシンプル系まで…



もしどなたかブログを見て
購入して下さった方がいらっしゃいましたら、
「チャーム」1個プレゼントしますので、
お声かけてください(*^_^*)
(いたら嬉しいなぁ)
「おやまのパン だっこ」さんもおいしい物たくさん作ってるみたいで楽しみです☆
「MIHO☆Ribbon」ちゃんのスイーツデコもかわいい物が揃ってますよ!
ぜひ明日は高森へ遊びにきてください! 続きを読む
お天気がすごく心配ですが…
なんと雨の場合は「阿蘇フォークスクール」での開催になりました!!
NPO法人阿蘇フォークスクールHP
当日の朝、場所は決定されますので、こちらでもお知らせしますが、
Ladybugさんのお問い合わせ先 電話090-2395-2816
もしくは「Ladybug」さんのTwitter→コチラ
での発表をご覧ください。
一緒に出店予定だった天然こうぼさんが
御親族の不幸のため参加できなくなりましたが、
消しゴムハンコ預かりました〜
(私が販売します!)
あみぐるるん天然こうぼの━━… (o´ω`o)ぷくぷく♪..ぶろぐ

相変わらず器用な人です^_^
私は、革ひものネックレス30個程作りました(^^♪

女の子系からシンプル系まで…



もしどなたかブログを見て
購入して下さった方がいらっしゃいましたら、
「チャーム」1個プレゼントしますので、
お声かけてください(*^_^*)
(いたら嬉しいなぁ)
「おやまのパン だっこ」さんもおいしい物たくさん作ってるみたいで楽しみです☆
「MIHO☆Ribbon」ちゃんのスイーツデコもかわいい物が揃ってますよ!
ぜひ明日は高森へ遊びにきてください! 続きを読む
2011年06月22日
ガーゼハンカチ&ティッシュケース
今日は、梅雨の晴れ間でしたが、
熊本独特の蒸し暑い1日になりましたね(´ω`)
しかも夕方には雨も降り、又じめじめしてます(*_*)
日曜日に迫ったてんとういちも、お天気が心配です(T_T)
この前の「手作り雑貨フェアin植木」→(前回の記事)で、
コロボックルさんより、ガーゼ生地を買いました。

なのでガーゼハンカチを小さいサイズで作ってもらいました(^O^)
それと、我が子が好きな柄の生地をたくさん買っていたので、ポケットティッシュケースを作りました(o^o^o)
取出し口を斜めにしたら可愛いかったので、またまた作ってもらいました(^O^)

最初の一個だけは私もミシン、頑張ってますが(´ω`)
やっぱりお義母さんの仕事が丁寧だし早いってことで(^^ゞ
両方とも100円で出します(^3^)/
********************************
≪イベントのお知らせ≫
6月26日(日) 10時〜16時
阿蘇郡高森町
オリジナルの手作り洗顔用石鹸のお店. 「Ladybug」さんの素敵なお庭にて。
LadybugさんのHP→☆
詳しくはLadybugさんのブログをごらんください→☆

私も出店します!
熊本独特の蒸し暑い1日になりましたね(´ω`)
しかも夕方には雨も降り、又じめじめしてます(*_*)
日曜日に迫ったてんとういちも、お天気が心配です(T_T)
この前の「手作り雑貨フェアin植木」→(前回の記事)で、
コロボックルさんより、ガーゼ生地を買いました。

なのでガーゼハンカチを小さいサイズで作ってもらいました(^O^)
それと、我が子が好きな柄の生地をたくさん買っていたので、ポケットティッシュケースを作りました(o^o^o)
取出し口を斜めにしたら可愛いかったので、またまた作ってもらいました(^O^)

最初の一個だけは私もミシン、頑張ってますが(´ω`)
やっぱりお義母さんの仕事が丁寧だし早いってことで(^^ゞ
両方とも100円で出します(^3^)/
********************************
≪イベントのお知らせ≫
6月26日(日) 10時〜16時
阿蘇郡高森町
オリジナルの手作り洗顔用石鹸のお店. 「Ladybug」さんの素敵なお庭にて。
LadybugさんのHP→☆
詳しくはLadybugさんのブログをごらんください→☆

私も出店します!
2011年06月20日
ステキな布絵本〜えほんのおしろ〜
土曜日は、えほんのおしろ当番日でした(^O^)
今、えほんのおしろには、たくさんの布絵本が置いてあります。
熊本市で布の絵本作成のボランティアをされている「ひまわり文庫」さんの
手作り布絵本です(*^_^*)



フェルトで作った立派な熊本城も!

布絵本は小さなお子さんに大人気です!(^^)!
ボタンをつけたり、外したりするものから、
ファスナーを開け閉めするものまで、
いろんな仕掛けがあります^_^
手作りの布絵本は、温かみがあり、ホッとできますね☆
【えほんのおしろ】
毎週土曜、日曜 10時から16時まで
(如水館阿蘇分館)熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字久石3516
Tel&Fax:0967(67)3345【Telは土・日のみ】
素敵な絵本がいっぱいあります。
阿蘇の山々の絶景を見ながら、コロン!と
寝っころがって絵本を読むのも最高のひとときです。
駐車場完備 館内で持ちこみの飲食可
雨でもゆっくりした時間を過ごせる
えほんのおしろに
遊びに来ませんか!
********************************
≪イベントのお知らせ≫
6月26日(日) 10時~16時
阿蘇郡高森町
オリジナルの手作り洗顔用石鹸のお店. 「Ladybug」さんの素敵なお庭にて。
LadybugさんのHP→☆
詳しくはLadybugさんのブログをごらんください→☆

私も出店します!
今、えほんのおしろには、たくさんの布絵本が置いてあります。
熊本市で布の絵本作成のボランティアをされている「ひまわり文庫」さんの
手作り布絵本です(*^_^*)



フェルトで作った立派な熊本城も!

布絵本は小さなお子さんに大人気です!(^^)!
ボタンをつけたり、外したりするものから、
ファスナーを開け閉めするものまで、
いろんな仕掛けがあります^_^
手作りの布絵本は、温かみがあり、ホッとできますね☆
【えほんのおしろ】
毎週土曜、日曜 10時から16時まで
(如水館阿蘇分館)熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字久石3516
Tel&Fax:0967(67)3345【Telは土・日のみ】
素敵な絵本がいっぱいあります。
阿蘇の山々の絶景を見ながら、コロン!と
寝っころがって絵本を読むのも最高のひとときです。
駐車場完備 館内で持ちこみの飲食可
雨でもゆっくりした時間を過ごせる
えほんのおしろに
遊びに来ませんか!
********************************
≪イベントのお知らせ≫
6月26日(日) 10時~16時
阿蘇郡高森町
オリジナルの手作り洗顔用石鹸のお店. 「Ladybug」さんの素敵なお庭にて。
LadybugさんのHP→☆
詳しくはLadybugさんのブログをごらんください→☆

私も出店します!
2011年06月14日
イベントのお知らせ 「てんとういちvol.2」
6月26日(日) 10時~16時
阿蘇郡高森町
オリジナルの手作り洗顔用石鹸のお店. 「Ladybug」さんの素敵なお庭にて。
LadybugさんのHP→☆
詳しくはLadybugさんのブログをごらんください→☆

《出店予定》
・Robe(アロマセラピー)
・ラヴィ(天然酵母パン)
・おやまのぱんDacco(パン)
・PORCOPAN(天然酵母パン)
・ゆうパン工房(パン)
・遊来友楽~YURAYURA(カレー)
・夏椿(マクロビオティック)
・たのくろ農園(野菜)
・小泉農園(野菜)
・徳丸漬物(漬物)
・モンペシェミニヨン(スイーツ)
・白い犬のアトリエ(角砂糖アート)
・バナナ(布雑貨)
・atelier Sola(ステンドグラス)
・Rin*Ran(アクセサリー雑貨)
・Miho☆Ribbon(スイーツデコ)
・天然こうぼ(消しゴムはんこ)
・kurara(子供服、小物)
・Ladybug(石鹸)
食べ物いっぱいでワクワクします(^^♪
私も革ひもネックレスを中心にもっていきま~す!
お天気が心配ですが、晴れると信じて!(^^)!
阿蘇郡高森町
オリジナルの手作り洗顔用石鹸のお店. 「Ladybug」さんの素敵なお庭にて。
LadybugさんのHP→☆
詳しくはLadybugさんのブログをごらんください→☆

《出店予定》
・Robe(アロマセラピー)
・ラヴィ(天然酵母パン)
・おやまのぱんDacco(パン)
・PORCOPAN(天然酵母パン)
・ゆうパン工房(パン)
・遊来友楽~YURAYURA(カレー)
・夏椿(マクロビオティック)
・たのくろ農園(野菜)
・小泉農園(野菜)
・徳丸漬物(漬物)
・モンペシェミニヨン(スイーツ)
・白い犬のアトリエ(角砂糖アート)
・バナナ(布雑貨)
・atelier Sola(ステンドグラス)
・Rin*Ran(アクセサリー雑貨)
・Miho☆Ribbon(スイーツデコ)
・天然こうぼ(消しゴムはんこ)
・kurara(子供服、小物)
・Ladybug(石鹸)
食べ物いっぱいでワクワクします(^^♪
私も革ひもネックレスを中心にもっていきま~す!
お天気が心配ですが、晴れると信じて!(^^)!
2011年06月09日
手作り雑貨フェアin植木
今日は、雑貨好きのママ友と、「手作り雑貨フェアin植木」に
いきました(^O^)
先週も素敵な雑貨屋さん「りりままのママ」さんのイベントに行き、
お買いものしたばかりでしたが(^_^;)
今日は、木工などもあるので、ワクワク(^^♪

手づくり木工 パパスカントリーさんのBOXを購入(*^_^*)
パパスカントリーさんの品物は、細かいところに工夫がされているので、
使い勝手もよく、値段も手ごろなので、もう何点か我が家にあります^^;

りりままのママさんで購入したワイヤーの壁掛け
早速ネックレス掛けて使っています★

多肉植物も買っちゃいました(^O^)
ハーブ、虫よけにいいかな?
いまのところ、
料理に入れる予定はないですが、
一応キッチンにおいてます。
明日6月10日(金)まで、
熊本市植木町生涯学習センター 文化ホールホワイエ
にて開催されていますよ!
下の子が幼稚園に行き出して、
はじめて大人だけで雑貨を見れました。
いつも一緒に行っているママ友と、
なんかいつも、雑貨屋さんに行くと
割ったりしないかヒヤヒヤしてたけど、
緊張感なく見れて嬉しいね~と楽しい一日でした(^^♪
今月、来月と行きたいイベントが続くので、
すごく楽しみです☆
いきました(^O^)
先週も素敵な雑貨屋さん「りりままのママ」さんのイベントに行き、
お買いものしたばかりでしたが(^_^;)
今日は、木工などもあるので、ワクワク(^^♪

手づくり木工 パパスカントリーさんのBOXを購入(*^_^*)
パパスカントリーさんの品物は、細かいところに工夫がされているので、
使い勝手もよく、値段も手ごろなので、もう何点か我が家にあります^^;

りりままのママさんで購入したワイヤーの壁掛け
早速ネックレス掛けて使っています★

多肉植物も買っちゃいました(^O^)
ハーブ、虫よけにいいかな?
いまのところ、
料理に入れる予定はないですが、
一応キッチンにおいてます。
明日6月10日(金)まで、
熊本市植木町生涯学習センター 文化ホールホワイエ
にて開催されていますよ!
下の子が幼稚園に行き出して、
はじめて大人だけで雑貨を見れました。
いつも一緒に行っているママ友と、
なんかいつも、雑貨屋さんに行くと
割ったりしないかヒヤヒヤしてたけど、
緊張感なく見れて嬉しいね~と楽しい一日でした(^^♪
今月、来月と行きたいイベントが続くので、
すごく楽しみです☆
2011年06月07日
ブルービーフェスタ開催されました〜
南阿蘇えほんのくにチャリティイベント
「笑顔をとどけるブルービーフェスタ」が開催されました★
えほんのくにのHP→ブルービーフェスタ
今年は東日本大震災復興支援チャリティーイベントとしての開催でしたので
ブルービーTシャツの販売もありました!
1枚1500円で、今後もえほんのおしろなどで販売されます。


ブルービーのかわいいイラストが入ってます(^O^)
イベントは二日間ありましたが、1日目は、お天気もよくたくさんの方にご来場いただきました\(^O^)/
2日目は、あいにく雨になってしまいましたが、
それでも絵本作家のスズキコージさんや音楽評論家の湯川れい子さんも来られて、
素敵な一日でした(^O^)
私達ハンドメイドコーナーも、たくさんの方に足を運んでいただきました。
本当にありがとうございましたm(__)m
ハンドメイドの売り上げの一部は義援金として
南阿蘇えほんのくにを通して送らせていただきます。



撮れてないけど、他にも素敵な作品たくさんありました~
自分の画像も撮れてない(笑)

頑張りマンの天然こうぼさんから☆ありがとう!!
売り上げ全てを義援金にというコーナーも作っていただいて、
本当にありがたいm(__)m
ハンコを掘るのも早業で、オーダーもたくさん入ってました~

今回はじめて一緒にイベント参加していただいたneko holicさん(^^♪
カワイイ作品ばかりであっという間になくなりました!
私もペンケースをゲット!
丁寧な仕上がりで感動です!(^^)!

MIH☆Ribbonさんのスイーツデコ体験教室も
たくさんの方に来ていただきました(^O^)
わが子の作った作品です☆
本当に楽しく過ごせました~
えほんのくにスタッフの皆様、ハンドメイドコーナーの皆様
大変お疲れさまでした~(*^_^*)
「笑顔をとどけるブルービーフェスタ」が開催されました★
えほんのくにのHP→ブルービーフェスタ
今年は東日本大震災復興支援チャリティーイベントとしての開催でしたので
ブルービーTシャツの販売もありました!
1枚1500円で、今後もえほんのおしろなどで販売されます。


ブルービーのかわいいイラストが入ってます(^O^)
イベントは二日間ありましたが、1日目は、お天気もよくたくさんの方にご来場いただきました\(^O^)/
2日目は、あいにく雨になってしまいましたが、
それでも絵本作家のスズキコージさんや音楽評論家の湯川れい子さんも来られて、
素敵な一日でした(^O^)
私達ハンドメイドコーナーも、たくさんの方に足を運んでいただきました。
本当にありがとうございましたm(__)m
ハンドメイドの売り上げの一部は義援金として
南阿蘇えほんのくにを通して送らせていただきます。



撮れてないけど、他にも素敵な作品たくさんありました~
自分の画像も撮れてない(笑)

頑張りマンの天然こうぼさんから☆ありがとう!!
売り上げ全てを義援金にというコーナーも作っていただいて、
本当にありがたいm(__)m
ハンコを掘るのも早業で、オーダーもたくさん入ってました~

今回はじめて一緒にイベント参加していただいたneko holicさん(^^♪
カワイイ作品ばかりであっという間になくなりました!
私もペンケースをゲット!
丁寧な仕上がりで感動です!(^^)!

MIH☆Ribbonさんのスイーツデコ体験教室も
たくさんの方に来ていただきました(^O^)
わが子の作った作品です☆
本当に楽しく過ごせました~
えほんのくにスタッフの皆様、ハンドメイドコーナーの皆様
大変お疲れさまでした~(*^_^*)
2011年06月04日
本日開催!南阿蘇えほんのくに「ブルービーフェスタ」
南阿蘇えほんのくにチャリティイベント
「笑顔をとどけるブルービーフェスタ」 が開催されます★
えほんのくにのHP→ブルービーフェスタ
6月4日(土)5日(日)
例年《南阿蘇えほんのくに誕生祭》という名前で行われている
南阿蘇がえほんのくにになるイベントが、
今年は東日本大震災復興支援チャリティーイベントとして開催されます。
☆えほんのおしろ
☆えほんの校舎
☆えほんの丘
各会場で素敵なイベントがたくさんあります!
えほんのおしろでは、スズキコージさん(絵本作家)もいらっしゃいます。
ハンドメイドの販売やスイーツデコ体験教室も
えほんのおしろ2階で行います☆
阿蘇の景色を見ながら、ゆっくりとした時間を過ごしましょう。
素敵な絵本がいっぱいです。
ドライブがてら遊びにきませんか?
問い合わせ先:南阿蘇えほんのくに えほんのおしろ
TEL0967(67)3345
「笑顔をとどけるブルービーフェスタ」 が開催されます★
えほんのくにのHP→ブルービーフェスタ
6月4日(土)5日(日)
例年《南阿蘇えほんのくに誕生祭》という名前で行われている
南阿蘇がえほんのくにになるイベントが、
今年は東日本大震災復興支援チャリティーイベントとして開催されます。
☆えほんのおしろ
☆えほんの校舎
☆えほんの丘
各会場で素敵なイベントがたくさんあります!
えほんのおしろでは、スズキコージさん(絵本作家)もいらっしゃいます。
ハンドメイドの販売やスイーツデコ体験教室も
えほんのおしろ2階で行います☆
阿蘇の景色を見ながら、ゆっくりとした時間を過ごしましょう。
素敵な絵本がいっぱいです。
ドライブがてら遊びにきませんか?
問い合わせ先:南阿蘇えほんのくに えほんのおしろ
TEL0967(67)3345