2013年11月24日
南阿蘇ハンドメイドイベント
いよいよ12月が近づいてきました。
一年ホントにあっという間ですね(^_^;)
一年の締めくくりに
南阿蘇ハンドメイドで
クリスマスイベントを開催いたします
今年は
土曜日も開催で、小学生も遊びに来られるように
頑張ります\(*⌒0⌒)♪
私はアクセサリーを中心に作りますので
ぜひ遊びに来てくださいね♪
詳細はこちらをクリック⇒南阿蘇ハンドメイドブログ
一年ホントにあっという間ですね(^_^;)
一年の締めくくりに
南阿蘇ハンドメイドで
クリスマスイベントを開催いたします
今年は
土曜日も開催で、小学生も遊びに来られるように
頑張ります\(*⌒0⌒)♪
私はアクセサリーを中心に作りますので
ぜひ遊びに来てくださいね♪
詳細はこちらをクリック⇒南阿蘇ハンドメイドブログ

2013年11月06日
久々のハンドメイド
11月3日は東海大学阿蘇キャンパスで行われた
学園祭「数鹿流祭」に出店(^^)
10月は割と時間があったので、
ボチボチ色々作ろうかなと思っていましたが、
まさかの後半に予定が重なり、
結局いつものようにギリギリで作製^^;
ネックレスとヘアゴム、ヘアピン。
いっぱい作りました(^^)

当日は朝7時までに搬入終わりということで、
5時半起きで6時半に出発!
車で5分もかからないですけどね^^;
Happy Cloth♪のフクちゃんと
Miho☆Ribbonのミホちゃんの3人で
小雨の中搬入。
早く着いても早朝は学生さんしかおらず
のんびりスタートでした。
私は午前中、餅つきのお手伝いもあり、
抜けましたが、
その間、娘も遊びに来ていて、
楽しんだようです。
ほぼ食べ物屋さんばっかりだったので、
私たちのブースは女性のお客様がたくさん立ち止まってくださりました。
雨が降り始めて、テントから出したり入れたりと
大変でしたが、
作品を手にとっていただき、嬉しかったです。
お買い上げいただいた皆様ありがとうございました。
だご汁やのっぺ汁、高菜飯…
つきたてのお餅やヤマメの塩焼きなど
美味しい物いっぱいありすぎて、
食べすぎましたが^^;
楽しい一日でした。
来年は晴れるといいな♪
フクちゃん、ミホちゃんお疲れ様でした。
学園祭「数鹿流祭」に出店(^^)
10月は割と時間があったので、
ボチボチ色々作ろうかなと思っていましたが、
まさかの後半に予定が重なり、
結局いつものようにギリギリで作製^^;
ネックレスとヘアゴム、ヘアピン。
いっぱい作りました(^^)

当日は朝7時までに搬入終わりということで、
5時半起きで6時半に出発!
車で5分もかからないですけどね^^;
Happy Cloth♪のフクちゃんと
Miho☆Ribbonのミホちゃんの3人で
小雨の中搬入。
早く着いても早朝は学生さんしかおらず
のんびりスタートでした。
私は午前中、餅つきのお手伝いもあり、
抜けましたが、
その間、娘も遊びに来ていて、
楽しんだようです。
ほぼ食べ物屋さんばっかりだったので、
私たちのブースは女性のお客様がたくさん立ち止まってくださりました。
雨が降り始めて、テントから出したり入れたりと
大変でしたが、
作品を手にとっていただき、嬉しかったです。
お買い上げいただいた皆様ありがとうございました。
だご汁やのっぺ汁、高菜飯…
つきたてのお餅やヤマメの塩焼きなど
美味しい物いっぱいありすぎて、
食べすぎましたが^^;
楽しい一日でした。
来年は晴れるといいな♪
フクちゃん、ミホちゃんお疲れ様でした。
2013年11月05日
絵本を作るワークショップ
10月終わりに
高森町で「子どもに伝える絵本をつくるワークショップ」が
南阿蘇えほんのくに主催で行われました。
私はえほんのおうちの当番で
行けなかったのですが、
娘が参加させていただきました。

講師の先生方のご指導のもと
娘は素晴らしい作品を作ることができました(^^)

その時の様子が新聞にも掲載されて
とってもいい記念になりました。
そして翌日には
えほんのおうちでハロウィンお話し会!

みんな可愛い衣装で遊びにきてくれました。
高森町で「子どもに伝える絵本をつくるワークショップ」が
南阿蘇えほんのくに主催で行われました。
私はえほんのおうちの当番で
行けなかったのですが、
娘が参加させていただきました。

講師の先生方のご指導のもと
娘は素晴らしい作品を作ることができました(^^)

その時の様子が新聞にも掲載されて
とってもいい記念になりました。
そして翌日には
えほんのおうちでハロウィンお話し会!

みんな可愛い衣装で遊びにきてくれました。
2013年11月04日
秋はイベントがいっぱい(^^)
早いもので11月になりました(^O^)/
10月の後半はイベントがたくさんあり、
ブログも更新したかったけど、なかなかできず^^;
10月25日はアスペクタで「「BEATCHILD復活祭」が行われ行ってきました。
「BEATCHILD」と言えば26年前アスペクタで行われた
伝説のロックフェス。
尾崎豊やBOOWY、佐野元春、ハウンド・ドッグなど
こんな豪華なメンバーが南阿蘇に来たなんて考えただけでも感動です。
その頃は子供だったので、見ることはできませんでしたが、
特にBOOWY(氷室さん)は中学時代、ロック好きな友人の影響で、
たくさん聞きまくっていましたので、
今でも大好きです。
主人も氷室さんが好きなので
数年前も二人でコンサートに行きました(^^)
「BEATCHILD復活祭」は映画「BEATCHILD1987」を記念したイベントで
当日はダイジェスト版が流れ白井貴子さんのライブもあり、
最後は音楽に合わせた花火!
平日でしたが、主人も早く帰ってきて、
子どもも一緒に見に行きました。

花火がホントに素晴らしくて
とっても感動しました(^^)
映画も見に行きたいな~
そして翌日は
「長野阿蘇神社秋の大祭」長野神楽を見に行きました。
南阿蘇にお嫁に来て
実は初めて行きました。

10mもの竹竿に登って
高いところで神楽を舞うものは
本当に感動しました。
行ってよかったです(^^)
10月の後半はイベントがたくさんあり、
ブログも更新したかったけど、なかなかできず^^;
10月25日はアスペクタで「「BEATCHILD復活祭」が行われ行ってきました。
「BEATCHILD」と言えば26年前アスペクタで行われた
伝説のロックフェス。
尾崎豊やBOOWY、佐野元春、ハウンド・ドッグなど
こんな豪華なメンバーが南阿蘇に来たなんて考えただけでも感動です。
その頃は子供だったので、見ることはできませんでしたが、
特にBOOWY(氷室さん)は中学時代、ロック好きな友人の影響で、
たくさん聞きまくっていましたので、
今でも大好きです。
主人も氷室さんが好きなので
数年前も二人でコンサートに行きました(^^)
「BEATCHILD復活祭」は映画「BEATCHILD1987」を記念したイベントで
当日はダイジェスト版が流れ白井貴子さんのライブもあり、
最後は音楽に合わせた花火!
平日でしたが、主人も早く帰ってきて、
子どもも一緒に見に行きました。

花火がホントに素晴らしくて
とっても感動しました(^^)
映画も見に行きたいな~
そして翌日は
「長野阿蘇神社秋の大祭」長野神楽を見に行きました。
南阿蘇にお嫁に来て
実は初めて行きました。

10mもの竹竿に登って
高いところで神楽を舞うものは
本当に感動しました。
行ってよかったです(^^)