スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年07月30日

ブルービーに会える? ~えほんのおしろ~

今日は、えほんのおしろ当番の日でした(^^♪
元気すぎる娘二人を連れて行ったので、ちょっとぐったり(+o+)

南阿蘇に生息する「ルリモンハナバチ」通称「ブルービー」を御存じでしょうか?
蜂ですが、いわゆるお腹の黄色い部分が、青色なんです!


葉祥明阿蘇高原絵本美術館の館長でもあり、
絵本作家の「葉山祥鼎(しょうてい)」さんが
この蜂を主人公に絵本を書かれています。


毎年7月下旬頃から9月頃に見かけられるそうです。

えほんのおしろでも昨年見ることができたそうで、
今日は、よく来ると言われる花を見ましたが、
残念ながら見ることはできませんでした。

「葉 祥明 阿蘇高原絵本美術館」や「あそ望の郷くぎの」でも
現れることがあるみたいですよ!

幸せの青い蜂と言われているブルービーぜひ見てみたいです(^○^)  


Posted by りんらん at 22:37Comments(0)南阿蘇えほんのくに

2011年07月29日

阿蘇西ふれあい市場 『あかみず』

阿蘇も暑いです!
最近は夕立もなく、本当に暑い日が続いています。

相変わらず夏休み中の娘たち。。。
朝からラジオ体操に行き、とりあえず宿題をして、
それからは「ひま~」を連発中です(T_T)

今日は、午後から小学校のプールに行くというので、送って行きましたが、
下の娘は行けないので、買い物に連れていきました(^○^)

その帰り、
「あれ何??」
というので見ると大きな人形が置いてありました(@_@;)



娘は近づけなかったのですが(笑)私は近くで激写☆

お世辞にもカワイイとは言えない^^;けど、気になる存在です。


置いてある場所は、
阿蘇西ふれあい市場『あかみず』


農産物の販売をされている物産館です。
新鮮な野菜が低価格で販売されています★
美味しそうなトマトを購入しました(^^♪  


Posted by りんらん at 15:24Comments(3)お店やイベントの紹介

2011年07月27日

ピアノの発表会

今日は、娘のピアノの発表会でした(^○^)
この日のために何度娘とケンカしたことか^^;

「練習は?」「発表会までに弾けると?」「知らんよ~」
と何度となく言い続けましたが。。。

正直、上出来とは言えませんでしたが、頑張りました。





毎年、発表会の後は、高校生や中学生の演奏を聴いて、
あんな風に弾いてみたいと言うのですが、
すぐ忘れるようで…

練習あるのみ!来年に向かって頑張ろう!!


衣装は、毎年「子供ドレスのキャサリンコテージ」さんで購入^_^
もうドレスは恥ずかしいといいつつ、着ればテンション上がるみたいで、
一緒に選びます。

「キャサリンコテージ」は、安くてカワイイドレスがいっぱい(^^♪

ブランド物のワンピースなら1万円じゃ買えないですが、
ここなら、セールやアウトレットで3千円代から見つけられます。

しかもちゃんとしたドレスだから見栄えもいいし!

1回きりでもったいないと思うかもしれないけど、
どっちにしろ、発表会のためにいい洋服買わなければいけないし、
晴れ舞台だからドレスを着せてあげたい。

そして、我が家にはもう一人娘がいるから♪

意外と私が発表会楽しみにしてるのかも^^;  


Posted by りんらん at 22:27Comments(0)かぞくのこと

2011年07月26日

夏休みの我が家

暑い日が続きますね~
阿蘇は、毎日のように夕立が来て、夕方からは涼しいですが、
昼間は、照りつける太陽でと子供たちの元気すぎるパワーで、
かなり参ってます(T_T)


ほぼ毎日のように入るプール。。。





そしてアイス食べたい攻撃^^;

近くにあるお店を通る度に、食べた~い!!


さすがに毎日は食べに行けませんが、たま~に買いにいきます。
ソフトクリームがさっぱりして美味しい☆
クレープも、ソフトクリーム入りがあってお気に入りのお店です。
「南阿蘇・自然派ソフト」

そしてここも夕方になったら、遊びに行くところです。

「あそ望の郷くぎの」

かき氷にソフトクリームが乗っている「あそ望スペシャル」
体冷やしすぎ~(^_^;)  


Posted by りんらん at 19:04Comments(0)かぞくのこと

2011年07月24日

阿蘇虫 ~ヘビトンボ~

昨日は、主人の友人家族が7組集まって我が家でバーベキューでした。
急な子供の病気などで、何組か参加できない家族もありました(>_<)

毎年恒例の行事なので、楽しみにしていますが、
何よりも1年に1回位しか会えないので、
去年は、お腹の中にいた赤ちゃんが、今年はつかまり立ちして参加したりと
子供の成長が見れるのが楽しみです(^^)

総勢11人の子供達は、仲良く遊びまわります!(^^)!

日も暮れ、電気をつけた時に現れたのが。。。
『ヘビトンボ』

主人達は「阿蘇虫だ~」と騒ぎたてていました。
地元ではこう呼ぶらしいです。
でも阿蘇虫ってそのままのネーミング^^;

ホントに阿蘇だけ?と思って調べると
全国的にいるらしいですが、
幼虫が川のきれいな上流に生息するので、
熊本でも阿蘇で多く見られるようです。

頭が蛇に似ているので、ヘビトンボという名前らしいですが、
噛み付かれるとふくれあがってしまうほどの威力があるというのも
名前の由来みたいです。
ちょっと怖い虫でした。  


Posted by りんらん at 23:05Comments(0)かぞくのこと

2011年07月21日

委託販売することになりました〜

前回記事にもさせていただきましたが
(おやまのパン だっこの記事)
南阿蘇村のJA阿蘇中央長陽支所の敷地内にある、
お友達のパン屋さん
『おやまのパン Dacco』さんで委託販売をさせていただくことになりました〜
Daccoさんのブログ

Daccoカフェスペースに、ご主人が飾り棚を作ってくださり、
その棚に、ハンドメイド品を置かせてもらうことになりました(^^)v
本格始動は8月からということですが、早速置かせてもらいました!

私は革ひもネックレスやヘアピンなどのアクセサリー雑貨を中心に置かせてもらってます(*^□^*)
Daccoさんお世話になります☆


お隣は、今や、消しハン職人『こうぼちゃん』
あみぐるるん天然こうぼの━━… (o´ω`o)ぷくぷく♪..ぶろぐ


セッティング中のこうぼちゃん激写ヽ(^o^)丿






消しゴムハンコを中心に置かれています(^^♪
ポストカードやメッセージカードもあり、
素敵な空間ができていますよ(^○^)

おやまのパンDaccoに御来店お待ちしています!  


Posted by りんらん at 22:53Comments(4)委託販売&イベント出店

2011年07月20日

ホームベーカリーで簡単ピザ♪

今日は、娘の終業式でした~
ってことは、明日から夏休みです^^;

お昼までで学校も終わったので、娘の友達が二人遊びに来ました(^○^)

みんなで、おやつにピザを作ろう!ということで、
ホームベーカリーで、簡単ピザを(*^^)v

強力粉300g、薄力粉100gの割合で(^^♪
HBギリギリで入る、たっぷりな量です。
薄力粉多めで、ふわふわな感じが子供が好きなピザです。


鉄板サイズで豪快に1枚!
みんなで美味しく食べました~
  


Posted by りんらん at 23:47Comments(0)料理

2011年07月19日

運動会~お弁当~

昨日は、娘の幼稚園の運動会でした!
夏なのに??と思われる方もいらっしゃると思いますが、
娘の幼稚園は、園児数も多く、駐車場や、観客席を考慮して、
体育館での開催です(^○^)

体育館いいですよ~
雨天でも決行なので、弁当の心配はいらないし、
日焼けの心配もなく、冷房入りで快適に♪

ただ、観客数が多い^^;
園児一人に対して、お父さん、お母さん、じいちゃん、ばあちゃん…
みなさんたくさん応援に来られていました!

我が家も、7人で応援(*^^)v



なので、弁当も重箱です!




ミルクプリンは前日の夜に作り、冷やしておき、
カップグラタンも当日の朝、チーズをのせて焼くだけ。
いなり寿司は、50個作りました~
さすがに全部は持っていきませんでしたが^^;
あげも、前日の仕込みで当日は、酢飯を詰める作業だけです。
コンニャクとタケノコの煮物も前日の夜仕込み、
当日の朝は、揚げ物と卵焼きと、おにぎり位でよかったです(^○^)

早起きしましたが、なでしこJAPANの応援をしながらの作業だったので、
かなり中断しちゃいました(*_*;
優勝してよかった☆

運動会も娘の1等賞を見れてよかったです!  


Posted by りんらん at 12:53Comments(0)料理

2011年07月15日

またまた、おうちショップへ^^;

今日は、昨日に引き続き、熊本市のあきりんさん宅の
おうちショップ「Mamans marche」に行きました~(あきりんさんのブログにリンク

今回は2回目の開催でしたが、
1回目の時にすご~く楽しくて、たくさん買えたので、
2回目も絶対行こう!!といつものママ友と楽しみにしていました(^^♪

なので、9時過ぎには出発!

10時半過ぎには到着しましたが、もうすでにお客さんがたくさんでした(+o+)

かわいい布小物、アクセサリー、木工品などいっぱい☆
どれも素敵な作品ばかり!!

それになんて言ってもこんなに安くていいのかな?というお値段!

友達も半ばパニック状態で、あれもこれもとお買い上げしました^^;

かわいくディスプレーされた木工品も、
次々に取り外され、タッチの差(笑)で負けた商品もありました^^;


ミニミニおうちかわいすぎる~
かなりツボで、もっと欲しかったけど、
買い占めるのもあんまりなので(^_^;)
(といいつつ5個買っちゃった^^;)

あとで、友達と買ったものを見せ合いしたのですが・・・ピアス買い損ねた~(T_T)

友達は、ピアスも布小物もちゃんとゲットしてましたが、
私は、あせりすぎて、正直見逃し作品たくさんありました(^_^;)
次回も楽しみです!

あきりんさんと少しお話しましたが、
優しさがお顔に出ていて、素敵な方でした(^○^)
御自宅もかわいくされていました(*^_^*)







先月から、気になるイベント続きで、
ママ友とおでかけばかりですが、一応主婦業も頑張ってます^^;
まぁこういう楽しみを持たないと、何でも頑張れないので(*_*)

いよいよ夏休みが近づいてきました(T_T)
いっぱい遊んだ分、ママ業頑張るぞ~  


Posted by りんらん at 21:05Comments(2)お店やイベントの紹介

2011年07月14日

自宅shopに行きました~

自宅shop『小さなおうち』に行きました
合志市にある、ふたごっちさんの素敵な御自宅で、
年に数回ハンドメイドショップをされていらっしゃいます(^^♪

洋服から布小物、木工、雑貨、革小物など
素敵な作品ばかりです!

いつものママ友と一緒に買ったのが、


ワンちゃんのモチーフのホーロー
早速、ドライフラワーを飾りました(*^_^*)




多肉植物もカワイイ☆
卵の殻に入ってます!


ホントに素敵なおうちで、
ディスプレーなど、勉強になります!
自宅ショップ憧れます(^○^)  


Posted by りんらん at 20:43Comments(0)お店やイベントの紹介

2011年07月12日

子供用の指輪

久しぶりに、子供と一緒に手作りしました~(^^♪

と言っても、指輪の土台に好きなパーツを乗せていくという、
我が家のちびっこでもできる作業ですが^^;


パーツ選びもなかなか楽しいです☆







100個あっという間にできました~

一晩乾かせば完成!(^^)!



100円ショップにあった、「プールスティック」という、
プールなどで、つかまって遊ぶもの?を発見!
材質は、発砲ポリエチレン
120センチという長さなので、カッターで切って、
指輪を置く土台にしました~
硬さもちょうどいいし!

フリマ&バザーに持っていく予定です☆  


Posted by りんらん at 12:15Comments(2)ハンドメイド

2011年07月07日

ざぜ豆レシピ

熊本の郷土料理
甘くてちょっと歯ごたえある、『ざぜ豆』
方言のようですね。正式名称は『座禅豆』のようです。

大豆をいただいたので、活力鍋で作りました。
活力鍋、ホントに早いですよ~

田舎なので、なんでも作るときは、
大量(^_^;)1キロ位ありましたが、作り方は、作りやすい分量で^^;

【分量】
大豆…500g
水…1カップ
濃口醤油…1/2カップ
砂糖…1/2カップ(あれば三温糖)

【作り方】

①ボールに大豆をいれ、一晩(6時間位でもOK)かぶるくらいの水につける(水の分量は別)


②水を捨て、圧力鍋に大豆(膨れています)を入れ、
 醤油、砂糖、水を入れ高圧でセット!


③沸とうしてオモリが勢いよく振れたら、弱火で1分


④圧が下がったら、ふたを開け、汁気がなくなるまで煮詰める


昆布を入れたら、もっと美味しいです。

本当はもっと砂糖を入れるみたいですが、
私は、これくらい甘辛い感じでいただきます(^^♪


出来たては、やわやわですが、
時間がたつと、いい感じの硬さになります!  


Posted by りんらん at 21:54Comments(0)料理