2011年07月24日

阿蘇虫 ~ヘビトンボ~

昨日は、主人の友人家族が7組集まって我が家でバーベキューでした。
急な子供の病気などで、何組か参加できない家族もありました(>_<)

毎年恒例の行事なので、楽しみにしていますが、
何よりも1年に1回位しか会えないので、
去年は、お腹の中にいた赤ちゃんが、今年はつかまり立ちして参加したりと
子供の成長が見れるのが楽しみです(^^)

総勢11人の子供達は、仲良く遊びまわります!(^^)!

日も暮れ、電気をつけた時に現れたのが。。。
『ヘビトンボ』
阿蘇虫 ~ヘビトンボ~
主人達は「阿蘇虫だ~」と騒ぎたてていました。
地元ではこう呼ぶらしいです。
でも阿蘇虫ってそのままのネーミング^^;

ホントに阿蘇だけ?と思って調べると
全国的にいるらしいですが、
幼虫が川のきれいな上流に生息するので、
熊本でも阿蘇で多く見られるようです。

頭が蛇に似ているので、ヘビトンボという名前らしいですが、
噛み付かれるとふくれあがってしまうほどの威力があるというのも
名前の由来みたいです。
ちょっと怖い虫でした。


同じカテゴリー(かぞくのこと)の記事画像
稼働中
卒園しました
秋はイベントがいっぱい(^^)
食欲の秋♪
VIENTOコンサート
プレゼントもらいました(^^)
同じカテゴリー(かぞくのこと)の記事
 中学受験 (2015-01-28 17:57)
 稼働中 (2014-08-01 08:36)
 卒園しました (2014-03-31 08:13)
 いよいよ卒園式 (2014-03-15 00:33)
 準備の日々です (2014-02-20 22:03)
 いろいろあった一週間 (2013-12-15 22:48)

Posted by りんらん at 23:05│Comments(0)かぞくのこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。