2012年04月26日
南阿蘇フリーマーケットでは
毎日なんやかんや行事が続いてます(>o<)
それに加えて、幼稚園では弁当週間(*_*;
明日はお姉ちゃんの授業参観!
これが終われば、やっと落ち着きそう。
色々やりたいことだらけだけど、進みません。゚(゚´Д`゚)゚。
マイペースですが、頑張ろうp(^-^)q
5月20日の南阿蘇フリーマーケットでは、
ハンドメイド品より、子供向けくじがメインになりそうです(笑)
なんでもあり!!
たくさんお店が出て楽しそうです(*^▽^*)
詳細はこちら↓
おやまのパンだっこさんブログ
それに加えて、幼稚園では弁当週間(*_*;
明日はお姉ちゃんの授業参観!
これが終われば、やっと落ち着きそう。
色々やりたいことだらけだけど、進みません。゚(゚´Д`゚)゚。
マイペースですが、頑張ろうp(^-^)q
5月20日の南阿蘇フリーマーケットでは、
ハンドメイド品より、子供向けくじがメインになりそうです(笑)
なんでもあり!!
たくさんお店が出て楽しそうです(*^▽^*)
詳細はこちら↓
おやまのパンだっこさんブログ
2012年04月23日
チャームピアス
今日は娘の家庭訪問でした。
旦那様も仕事を休んで(笑)参戦。
娘はかなり嫌がってましたけどね(笑)
毎年、旦那様は家庭訪問の時は必ずいます。
教育熱心な訳ではないのですが、
気になるんでしょうね~
色々とお話しして、新しい学校でも頑張っているとのことで安心しました。
今週は家庭訪問に続き、幼稚園の保育参加、保護者会、小学校の授業参観、保護者会、学級懇談会、部活振興会…
子供の行事で毎日が忙しいです。
ハンドメイドの時間もありませんが、たまには♪
といっても超簡単なチャームとビーズをつなげたピアスです。

蝶のチャームは革タグとも合うので、ネックレスにもよく使いますが、
ピアスにしてもカワイイかな♪
旦那様も仕事を休んで(笑)参戦。
娘はかなり嫌がってましたけどね(笑)
毎年、旦那様は家庭訪問の時は必ずいます。
教育熱心な訳ではないのですが、
気になるんでしょうね~
色々とお話しして、新しい学校でも頑張っているとのことで安心しました。
今週は家庭訪問に続き、幼稚園の保育参加、保護者会、小学校の授業参観、保護者会、学級懇談会、部活振興会…
子供の行事で毎日が忙しいです。
ハンドメイドの時間もありませんが、たまには♪
といっても超簡単なチャームとビーズをつなげたピアスです。

蝶のチャームは革タグとも合うので、ネックレスにもよく使いますが、
ピアスにしてもカワイイかな♪
2012年04月21日
天岩戸神社・天安河原へ
今日は私の誕生日です(^^)
もう祝ってもらう歳ではないですが、
昨日は、義妹のMIHOちゃんにご馳走してもらい、プレゼントもいただきました(^^♪
いつもありがとう☆
今日もMIHOちゃんが来たので、
お義母さんとMIHOちゃん、娘との女だけで
高千穂の天岩戸神社・天安河原へ行きました(^^♪

太鼓橋の上は強力なパワースポットとのことで、
しっかり滞在。
雨も降らず、
むしろ雨上がりの神秘的な感じで
すごくパワーを感じました。
人もあまり多くなくて
じっくり滞在できました。
石を積んで願い事をすると沢山の願い事が叶うとのことで
たくさんの石がつんでありましたので、
しっかり子供達と石を積んできました。
高千穂峡へも行きたかったのですが、
午後からは小雨が降り出したので
断念して帰りました。
夜は誕生会を開いてもらいました(^^)
お義母さんに赤飯をたいてもらい、
ケーキも用意してもらいました。
定番の手巻き寿司で、
みんなそれぞれ好きなネタを巻いて、
たくさん食べました(^O^)/
今年も一年元気に過ごせますように!
もう祝ってもらう歳ではないですが、
昨日は、義妹のMIHOちゃんにご馳走してもらい、プレゼントもいただきました(^^♪
いつもありがとう☆
今日もMIHOちゃんが来たので、
お義母さんとMIHOちゃん、娘との女だけで
高千穂の天岩戸神社・天安河原へ行きました(^^♪

太鼓橋の上は強力なパワースポットとのことで、
しっかり滞在。
雨も降らず、
むしろ雨上がりの神秘的な感じで
すごくパワーを感じました。
人もあまり多くなくて
じっくり滞在できました。
石を積んで願い事をすると沢山の願い事が叶うとのことで
たくさんの石がつんでありましたので、
しっかり子供達と石を積んできました。
高千穂峡へも行きたかったのですが、
午後からは小雨が降り出したので
断念して帰りました。

お義母さんに赤飯をたいてもらい、
ケーキも用意してもらいました。
定番の手巻き寿司で、
みんなそれぞれ好きなネタを巻いて、
たくさん食べました(^O^)/
今年も一年元気に過ごせますように!
2012年04月17日
革ひもネックレス(指輪ボタン)
昨日は幼稚園の三役会議&個人面談でした(^^)
幼稚園の会計さんを引き受けちゃいました。
かなり自信はないですが…
でも楽しくやれそうなので(^^♪
頼れる先輩方についていくぞ~!
これから私自信も幼稚園に通う事が多くなりそうで、ドキドキわくわくですが、
頑張ります☆
個人面談も問題なく(笑)終わりました。
元気に頑張っていて心配ないとのこと。
生まれたときからのお友達が同じクラスなので、
楽しくやっているとのことで安心しました☆
来週はお姉ちゃんの家庭訪問(^^)
ドキドキです。

画像暗めですね^^;
ちょっと甘い感じのネックレスです。
指輪ボタンが微妙に色が違い、光が当たるとキラキラして可愛いです♪
おやまのぱん だっこさんに置かせていただいてます(^^♪
だっこさん主催の南阿蘇フリーマーケットが5月に開催されます☆
いろんなジャンルが集まり、楽しそうですよ!
まだ出店者募集されています☆
興味のある方はぜひぜひ(^^)
私も参加しま~す!!
幼稚園の会計さんを引き受けちゃいました。
かなり自信はないですが…
でも楽しくやれそうなので(^^♪
頼れる先輩方についていくぞ~!
これから私自信も幼稚園に通う事が多くなりそうで、ドキドキわくわくですが、
頑張ります☆
個人面談も問題なく(笑)終わりました。
元気に頑張っていて心配ないとのこと。
生まれたときからのお友達が同じクラスなので、
楽しくやっているとのことで安心しました☆
来週はお姉ちゃんの家庭訪問(^^)
ドキドキです。

画像暗めですね^^;
ちょっと甘い感じのネックレスです。
指輪ボタンが微妙に色が違い、光が当たるとキラキラして可愛いです♪
おやまのぱん だっこさんに置かせていただいてます(^^♪
だっこさん主催の南阿蘇フリーマーケットが5月に開催されます☆
いろんなジャンルが集まり、楽しそうですよ!
まだ出店者募集されています☆
興味のある方はぜひぜひ(^^)
私も参加しま~す!!
2012年04月14日
プリキュアなりきりスタジオ♪に行ってきました☆
久々に出張から帰ってきた旦那さまが、朝起きてきて
「今日は、大分に仕事で行かなんけん、一緒にいくぞ!」と一言。
急きょバタバタで車に乗り込みました^^;
なんでついて行ったかというと、
「プリキュアなりきりスタジオ」というものが、
九州では大分のトキハわさだタウンという所でやってるとのことで、
近いうちに行けるといいな~と話していたから。
去年まではプリキュアよりアンパンマンだった娘が、
今年になってから、
パジャマに肌着から靴下、靴にハンカチ…持ち物が全てプリキュアになりました。
お姉ちゃんの時も年中さんでプリキュア一色になったもんな(^^)
そういう時期になったのね~
という訳で、パパが大分に行くなら
乗り込んじゃえという訳です。
パパは仕事に行ってくると言って
私と娘だけわさだタウン前で降ろされました(笑)
わさだタウンのナムコランドの中にありました(^^)
入場料は2歳から8歳まで1000円~でしたが
プリキュアコスチューム着放題で、カードとか限定キュアデコル1個とオリジナルキュアデコル3個とか入っているバッグセットが一番お得で、
2000円でしたので、それにしました。
付き添いの保護者は200円です。

笑っちゃうくらいムチムチのプリキュアです(笑)



プリキュアおもちゃで遊んだり、
ボールプールがあったり、プリキュアの人が通っている中学校があったり、
ミニチュアのプリキュアワールドが広がっていました(^^)
時間制なので、
着替えもめんどうで2回しかしませんでしたが、
本人も満足してました。
プリキュアグッズもたくさん売ってあり、
かなり誘惑がこわいですが、
とりあえず、プリキュアになった~という喜びで無事に帰れました(^^)
私と子供だけで、
ご飯を食べて、ショッピングも終わったころ、
パパさんが迎えに来ました(^^)
子供からタクシーみたいと突っ込まれながらも、
パパは降りることなく…
帰りの車の中は子供達は爆睡。
朝早かったからね。
寝ている子供を横目に
うぶやま牧場で旦那様とソフトクリームを食べて帰りました(笑)
「今日は、大分に仕事で行かなんけん、一緒にいくぞ!」と一言。
急きょバタバタで車に乗り込みました^^;
なんでついて行ったかというと、
「プリキュアなりきりスタジオ」というものが、
九州では大分のトキハわさだタウンという所でやってるとのことで、
近いうちに行けるといいな~と話していたから。
去年まではプリキュアよりアンパンマンだった娘が、
今年になってから、
パジャマに肌着から靴下、靴にハンカチ…持ち物が全てプリキュアになりました。
お姉ちゃんの時も年中さんでプリキュア一色になったもんな(^^)
そういう時期になったのね~
という訳で、パパが大分に行くなら
乗り込んじゃえという訳です。
パパは仕事に行ってくると言って
私と娘だけわさだタウン前で降ろされました(笑)
わさだタウンのナムコランドの中にありました(^^)
入場料は2歳から8歳まで1000円~でしたが
プリキュアコスチューム着放題で、カードとか限定キュアデコル1個とオリジナルキュアデコル3個とか入っているバッグセットが一番お得で、
2000円でしたので、それにしました。
付き添いの保護者は200円です。

笑っちゃうくらいムチムチのプリキュアです(笑)



プリキュアおもちゃで遊んだり、
ボールプールがあったり、プリキュアの人が通っている中学校があったり、
ミニチュアのプリキュアワールドが広がっていました(^^)
時間制なので、
着替えもめんどうで2回しかしませんでしたが、
本人も満足してました。
プリキュアグッズもたくさん売ってあり、
かなり誘惑がこわいですが、
とりあえず、プリキュアになった~という喜びで無事に帰れました(^^)
私と子供だけで、
ご飯を食べて、ショッピングも終わったころ、
パパさんが迎えに来ました(^^)
子供からタクシーみたいと突っ込まれながらも、
パパは降りることなく…
帰りの車の中は子供達は爆睡。
朝早かったからね。
寝ている子供を横目に
うぶやま牧場で旦那様とソフトクリームを食べて帰りました(笑)
タグ :プリキュア
2012年04月12日
革ひもネックレス(カギ)
今日は幼稚園の入園式で、在園児さんはお休み。
やっと幼稚園はじまったのに、なんか調子くるいそうです^^;
朝からハンズマンのガラクタ市に行き、
78円のブラインドをゲットしてきました(笑)
倉庫の日よけにちょうどよかったです(^^)
他にも掘り出し物を数点。
なのに…
娘にプリキュアのパズルを買わされ(T_T)
なんのために安物を買いに行ったのか^^;
ガラクタ市、ホントに人多すぎです。
あんなに広い駐車場も満車だし、レジもごった返してました。
でも、掘り出し物探すのワクワクしますね~
明日も行こうかな~
話は変わって
またまたネックレスです☆

革タグが大きいので、
大き目のカギチャームをつけて、アクセントにビーズをぶら下げました(^^)
先日のイベントでお買い上げいただきました~
ありがとうございます☆
やっと幼稚園はじまったのに、なんか調子くるいそうです^^;
朝からハンズマンのガラクタ市に行き、
78円のブラインドをゲットしてきました(笑)
倉庫の日よけにちょうどよかったです(^^)
他にも掘り出し物を数点。
なのに…
娘にプリキュアのパズルを買わされ(T_T)
なんのために安物を買いに行ったのか^^;
ガラクタ市、ホントに人多すぎです。
あんなに広い駐車場も満車だし、レジもごった返してました。
でも、掘り出し物探すのワクワクしますね~
明日も行こうかな~
話は変わって
またまたネックレスです☆

革タグが大きいので、
大き目のカギチャームをつけて、アクセントにビーズをぶら下げました(^^)
先日のイベントでお買い上げいただきました~
ありがとうございます☆
2012年04月10日
革ひもネックレス(ティータイム)
昨日は小学校の開校式&始業式、幼稚園の始業式でした(^^)
小学校の娘は、新しい小学校へ♪
いよいよバスでの通学です(^^)
朝から乗り遅れないようにドキドキ☆
クラスも13人から31人に増えてドキドキ☆
先生も初の男の先生です。
幼稚園の娘もクラスがかわり、
先生もかわり、前クラス一緒だった女の子が1人しかいなくて不安そう。
一気に環境が変わり、
しばらくは大変かな。
私もめまぐるしく環境が変わりそうです。
先日のイベントに持っていった作品です。

ケーキとイチゴのチャームもついています☆
お客様に気に入っていただきました~
「お茶なっと飲みなっせセットですね~」と言われました(笑)
この熊本弁わかりますか~
小学校の娘は、新しい小学校へ♪
いよいよバスでの通学です(^^)
朝から乗り遅れないようにドキドキ☆
クラスも13人から31人に増えてドキドキ☆
先生も初の男の先生です。
幼稚園の娘もクラスがかわり、
先生もかわり、前クラス一緒だった女の子が1人しかいなくて不安そう。
一気に環境が変わり、
しばらくは大変かな。
私もめまぐるしく環境が変わりそうです。
先日のイベントに持っていった作品です。

ケーキとイチゴのチャームもついています☆
お客様に気に入っていただきました~
「お茶なっと飲みなっせセットですね~」と言われました(笑)
この熊本弁わかりますか~
2012年04月08日
アート&クラフトフェア最終日終了!
高森町民体育館で行われた
「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」
2日目の最終日も無事に終了しました(^^)
今日もたくさんの方に
作品を手にとっていただきました。
本当にありがとうございました。
今日は屋外ブースに移動。
やっぱり日陰は寒かったです…
けど、いろんな方とお話ししたり、
ばったり会ったりと楽しい1日でした。
中庭でライブが行われて
ずっといろんな歌声を聴きながら
ブースに立っていました。
途中、何かの(笑)キャラクターの河童くんが
登場してずっと頑張っていました。
相当泣かれたりしてましたが、
それでも元気いっぱい、
盛り上げてくれていました(笑)
河童君とのじゃんけん大会で
月廻り温泉の温泉券5枚が当たりましたヽ(^o^)丿
美味しいものも食べながら
楽しい一日を過ごすことができました!
アート&クラフトフェアの出店の方々の作品は
本当に素晴らしいものばかりで
大変刺激を受けました。
陶器のおうち型の箸置きを娘に買いました(^^)
とても喜んでくれました♪
フォークスクールの方、
出店者の皆様
大変お疲れ様でした。
「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」
2日目の最終日も無事に終了しました(^^)

作品を手にとっていただきました。
本当にありがとうございました。
今日は屋外ブースに移動。
やっぱり日陰は寒かったです…
けど、いろんな方とお話ししたり、
ばったり会ったりと楽しい1日でした。
中庭でライブが行われて
ずっといろんな歌声を聴きながら
ブースに立っていました。
途中、何かの(笑)キャラクターの河童くんが
登場してずっと頑張っていました。
相当泣かれたりしてましたが、
それでも元気いっぱい、
盛り上げてくれていました(笑)
河童君とのじゃんけん大会で
月廻り温泉の温泉券5枚が当たりましたヽ(^o^)丿
美味しいものも食べながら
楽しい一日を過ごすことができました!
アート&クラフトフェアの出店の方々の作品は
本当に素晴らしいものばかりで
大変刺激を受けました。
陶器のおうち型の箸置きを娘に買いました(^^)
とても喜んでくれました♪
フォークスクールの方、
出店者の皆様
大変お疲れ様でした。
2012年04月07日
阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア 1日目終了
阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア1日目終了しました。
作品を手にとってくださいました皆様ありがとうございます☆
今日は熊本市内はお花見日和だったようですね~
高森は外はポカポカでしたが、
室内は寒い~っていう感じでした^^;
残念ながら桜はまだ「つぼみ」で、
全然見ごろでもありませんが、
アートクラフトフェアいろんなお店がいっぱいです(^^)
今日は「くまモン」登場で
ちびっこ達は大騒ぎ!
まだまだ人気者のくまモンです!


えほんのくにのブースも
「MIHO☆Ribbon」のMIHOちゃんのスイーツデコ体験教室で華やかに♪
布雑貨も並びました~
今日は「Happy cloth♪」のフクちゃんにもお手伝いに来てもらって
ワイワイ(^^♪
お互い子供を預けてきたので
ゆっくり(笑)過ごすことができました~
フクちゃんありがとう☆
いろんなお店がいっぱいで
見るだけでも楽しいです(^^)
明日もありますよ~
ぜひ遊びにきてください♪
「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」
日時:2012年4月8日 午前10時~午後5時
場所: 高森町民体育館(休暇村 南阿蘇近く)
イベントの詳細はこちら→☆
南阿蘇えほんのくにのブースにて
手作り絵本コンクールの絵本、ブルービーチャリティーTシャツの販売と共に
ハンドメイド品も販売させていただいています。
お近くにお越しの際は遊びに来てください(^O^)/
作品を手にとってくださいました皆様ありがとうございます☆
今日は熊本市内はお花見日和だったようですね~
高森は外はポカポカでしたが、
室内は寒い~っていう感じでした^^;
残念ながら桜はまだ「つぼみ」で、
全然見ごろでもありませんが、
アートクラフトフェアいろんなお店がいっぱいです(^^)
今日は「くまモン」登場で
ちびっこ達は大騒ぎ!
まだまだ人気者のくまモンです!


えほんのくにのブースも
「MIHO☆Ribbon」のMIHOちゃんのスイーツデコ体験教室で華やかに♪
布雑貨も並びました~
今日は「Happy cloth♪」のフクちゃんにもお手伝いに来てもらって
ワイワイ(^^♪
お互い子供を預けてきたので
ゆっくり(笑)過ごすことができました~
フクちゃんありがとう☆
いろんなお店がいっぱいで
見るだけでも楽しいです(^^)
明日もありますよ~
ぜひ遊びにきてください♪
「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」
日時:2012年4月8日 午前10時~午後5時
場所: 高森町民体育館(休暇村 南阿蘇近く)
イベントの詳細はこちら→☆

手作り絵本コンクールの絵本、ブルービーチャリティーTシャツの販売と共に
ハンドメイド品も販売させていただいています。
お近くにお越しの際は遊びに来てください(^O^)/
2012年04月06日
革ひもネックレス(イカリ大)
今日は旦那さまと娘は私の実家に泊まりに行ってます(笑)
旦那さまは私がいない時でも市内で飲み会がある時は
私の実家に一人で泊まります。
友達とかすごいね~とビックリしますが^^;
私も旦那さまがいなくても、お義父さんお義母さんと過ごしてますからね~(笑)
私は明日の「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」に備えて準備!!

春夏バージョンたくさん作りました(^^)
画像はイカリタグのネックレス。
タグが大きいサイズですので、
チャームはシンプルに。
*****************************
「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」
日時:2012年4月7日,8日 午前10時~午後5時
場所: 高森町民体育館(休暇村 南阿蘇近く)
イベントの詳細はこちら→☆
南阿蘇えほんのくにのブースにて
手作り絵本コンクールの絵本、ブルービーチャリティーTシャツの販売と共に
ハンドメイド品も販売させていただくこととなりました。
7日はくまモンも来るとか。
お近くにお越しの際は遊びにきてください(^O^)/
旦那さまは私がいない時でも市内で飲み会がある時は
私の実家に一人で泊まります。
友達とかすごいね~とビックリしますが^^;
私も旦那さまがいなくても、お義父さんお義母さんと過ごしてますからね~(笑)
私は明日の「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」に備えて準備!!

春夏バージョンたくさん作りました(^^)
画像はイカリタグのネックレス。
タグが大きいサイズですので、
チャームはシンプルに。
*****************************
「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」
日時:2012年4月7日,8日 午前10時~午後5時
場所: 高森町民体育館(休暇村 南阿蘇近く)
イベントの詳細はこちら→☆
南阿蘇えほんのくにのブースにて
手作り絵本コンクールの絵本、ブルービーチャリティーTシャツの販売と共に
ハンドメイド品も販売させていただくこととなりました。
7日はくまモンも来るとか。
お近くにお越しの際は遊びにきてください(^O^)/
2012年04月05日
第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア
お天気が不安定ですね~
3日は嵐のような天気、そして翌日は晴天、そして今日というかさっき
ヒョウが降りました^^;
雷の音と、パラパラ降ってきたヒョウに娘はおびえて
何が起きたと~と大騒ぎ(T_T)
明日は晴れかな~
我が家の周辺の桜もやっと昨日咲き始めました。
もう大津町の桜は散り始めたところもあるというのに、
まだまだこちらは今からが本番です。
一心行の桜も週末は満開になってるといいですが。
高森町の千本桜も今からが見ごろになるでしょう。
今週末4月7、8日に、
「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」が開催されます。
日時:2012年4月7日,8日 午前10時~午後5時
場所: 高森町民体育館(休暇村 南阿蘇近く)
イベントの詳細はこちら→☆
南阿蘇えほんのくにのブースにて
手作り絵本コンクールの絵本、ブルービーチャリティーTシャツの販売と共に
ハンドメイド品も販売させていただくこととなりました。
7日はくまモンも来るとか。
お近くにお越しの際は遊びにきてください(^O^)/
3日は嵐のような天気、そして翌日は晴天、そして今日というかさっき
ヒョウが降りました^^;
雷の音と、パラパラ降ってきたヒョウに娘はおびえて
何が起きたと~と大騒ぎ(T_T)
明日は晴れかな~
我が家の周辺の桜もやっと昨日咲き始めました。
もう大津町の桜は散り始めたところもあるというのに、
まだまだこちらは今からが本番です。
一心行の桜も週末は満開になってるといいですが。
高森町の千本桜も今からが見ごろになるでしょう。
今週末4月7、8日に、
「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」が開催されます。
日時:2012年4月7日,8日 午前10時~午後5時
場所: 高森町民体育館(休暇村 南阿蘇近く)
イベントの詳細はこちら→☆
南阿蘇えほんのくにのブースにて
手作り絵本コンクールの絵本、ブルービーチャリティーTシャツの販売と共に
ハンドメイド品も販売させていただくこととなりました。
7日はくまモンも来るとか。
お近くにお越しの際は遊びにきてください(^O^)/
タグ :ハンドメイド
2012年04月02日
桜・桜・桜
大家さんをやっている学生マンションも
昨日で新入生の入居が終わり、ホッとした一日でした。
とは言っても明日は大学の入学式終わりに自宅で歓迎会を開くので、
今日は大津町までお買い物(^^)
行くときに、大津町の桜並木を通りました。
本田技研工業(株)熊本製作所の南側道路の両側に
約250本の桜の木が植えてあり、
満開の桜がまるでトンネルのように続いています。

全長約1.7キロメートルの直線の道路なので
いつまでも続いているような景色(^^)
本当に今は満開で美しいです。
みんなこの道路を走る時はゆっくりです。
桜は癒しですね。
毎年この時期は見に行きます(*^^)v
散り始めの頃の桜吹雪もキレイですが、
今週、一度行かれるのをおススメします(^O^)/
昨日で新入生の入居が終わり、ホッとした一日でした。
とは言っても明日は大学の入学式終わりに自宅で歓迎会を開くので、
今日は大津町までお買い物(^^)
行くときに、大津町の桜並木を通りました。
本田技研工業(株)熊本製作所の南側道路の両側に
約250本の桜の木が植えてあり、
満開の桜がまるでトンネルのように続いています。

全長約1.7キロメートルの直線の道路なので
いつまでも続いているような景色(^^)
本当に今は満開で美しいです。
みんなこの道路を走る時はゆっくりです。
桜は癒しですね。
毎年この時期は見に行きます(*^^)v
散り始めの頃の桜吹雪もキレイですが、
今週、一度行かれるのをおススメします(^O^)/