スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年05月31日

ハンドメイド雑貨フェアへ♪

なんだか慌ただしい5月でした^^;

昨日は久々に実家の母と会い、
母方の祖母が入院している病院へ行きました。
自宅のベッドから落ちて骨折したそうです(+o+)

97歳。。。
パワフルばあちゃんも入院すると小さく見えます。

でも元気で安心しました!

いろいろと忙しいながらも
今日は前々から行く予定だった
ハンドメイド雑貨フェアへ♪

大好きな雑貨屋さん「りりままのママ」さんの
イベントで
ミシンのオズさんとのコラボで毎年開催されています。

お友達と3人で行きました。
みんなそれぞれインテリア物を購入。

私もまたまた木工品をゲット(^.^)

他にもちょこちょこと
ハンドメイド品を(^^♪

すごくカワイイ手の込んだ作品ばかりで
見るだけでもいい勉強になりますヽ(^o^)丿

癒されました~

その後、ランチに♪
でも行くお店全て満席や貸し切り(+o+)

3軒ダメという結果に。。。

もうお腹がすきすぎて、どこでもいいや~って
大騒ぎしながら
どこにでもあるファミレスチェーン店に^^;

でも美味しかった~

楽しく過ごせました☆  


Posted by りんらん at 23:14Comments(0)お店やイベントの紹介

2012年05月27日

長崎旅行2日目「祈りの丘絵本美術館」へ

2日目は、長崎市内へ(^^♪

私の希望で
祈りの丘絵本美術館」へ

中は撮影NGでしたので写真はありませんが、
「太田大八 絵本原画展」と「女流画家 大道あや展」が開催されていました。

大田大八さんの絵は「かさ」という絵本で知っていましたので、
原画を見れて嬉しかったです。

3階の絵本のコーナーでしばらく子供達とゆったりとした時間を過ごしました。

祈りの丘絵本美術館の場所が
大浦天主堂の下という本当にいい場所で
美術館を出た後もしばらく散策しました。

その後、せっかく長崎に来たからと
ちゃんぽんでも食べて帰ろうかと話していましたが、
人の多さに負け、退散。

結局帰りはフェリーで帰ることにし、
帰る途中で昼食をたべました。

フェリーは島原外港まで行く予定でしたが、
時間があったので、
多比良港 から長洲港まで。

GW中に船が新しくなったらしく、
キレイでした。
子供達もずっと元気で、デッキではしゃいでいました(^^♪


お天気にも恵まれ、楽しい1泊2日の旅行ができました。
  


Posted by りんらん at 23:16Comments(2)かぞくのこと

2012年05月26日

長崎旅行1日目

今日は、家族旅行です。
と言っても、旦那さんと私と子供の4人で。

実は4人での泊まり旅行は初めて(*^_^*)

子供たちも、かなりテンション上がって
早起きしました。

旅行が決まったのは木曜日の夜(笑)

ほとんど無計画でしたが、
水族館に行きたい娘のために佐世保へ。

西海パールシーリゾートの「水族館海きらら」「九十九島遊覧船」
楽しみました(〃'▽'〃)


夜はホテルのステーキ食べ放題(笑)バイキング&貸切露天風呂

のんびり時間を過ごしてます。
  


Posted by りんらん at 20:50Comments(0)かぞくのこと

2012年05月25日

ママ友

今週は、幼稚園のママさんとの集まりが多く
楽しく過ごしました。

前のクラスの担任の先生が結婚されるので
結婚式に子供たちがお祝いに行くための話し合い(^o^)

あ~でもない、こ~でもないってワイワイ(*^▽^*)
年齢も20代から40代まで幅広いのに、
子供の歳が同じってだけで、こんなに楽しめるって
ホントいいことだなぁとつくづく思います。

色々計画ができて、
先生も喜んでもらえると嬉しいなぁ(*^_^*)

別の日には、秋祭りの話し合いもあり、
新しいクラスのママさんとも
お話しができました。

まだ新しいクラスのママさんとは、
打ち解けてないので、
これから楽しみ(〃'▽'〃)
近いうちに茶話会もあるみたいなので、
仲良くなれるといいな。

いくつになっても、出会いは嬉しいし楽しい(*^-^*)

明日は急きょ、家族旅行になりました(*^▽^*)
1泊なのに大荷物(笑)

デジカメやビデオ充電して
早起きで出発です!  


Posted by りんらん at 23:33Comments(0)かぞくのこと

2012年05月22日

絵本ソムリエ養成講座に行きました♪

我が家の近所で一旦停止の取り締まりがあり、
毎日3人以上誰かが捕まってます(+o+)
もうやめて欲しい…

気をつけなんね~と言っていましたが、
旦那さまが出張先でスピード違反で捕まりました(T_T)
罰金きついです。。。
皆様お気をつけください。(その前に違反しちゃダメですよね(笑))

今日は南阿蘇えほんのくにの絵本ソムリエ養成講座に行ってきました(^^)

ソムリエ認定証は、いただいていますが、
何度受けても楽しいです☆

手遊びあり、、歌あり、子育てにも役立つお話しあり。
本当に毎回素敵なお話しに勉強させてもらってます。

今日は、えほんのおうちにもよく遊びに来てくださる方や、
上の娘が3歳くらいの時育児サークルで一緒だった方も講座を受けに来られていて、
嬉しかったです(^^♪

まだまだ知らない絵本がたくさんあり、
今日もたくさん勉強になりました。

絵本の内容も大切だけど、
親が子供に読んであげるという根本的なことが本当に必要なんだなと
つくづく痛感しました。

講座はまだまだ続きますので、興味のある方はぜひおススメします。
詳しくはこちら→

帰りは「おやまのぱん だっこ」さんに行きました。
ビッグイベント(笑)の計画を着々と進めてます。

ハンドメイドもボチボチ頑張らないと!

  


Posted by りんらん at 22:22Comments(0)南阿蘇えほんのくに

2012年05月21日

南阿蘇フリーマーケット♪

おやまのパン だっこさん主催の
「南阿蘇フリーマーケット」無事終了しました(*^-^*)

肌寒いお天気でしたが、なんとか雨もギリギリ降りそうで降らないような感じで
無事開催されました(^^)/

今回は、あくまでもフリマということで、
何でもかんでも出しましたが、
やはり一番人気は「50円くじ」
シール、おもしろ消しゴム、スーパボールの3種類出しましたが
ダントツでスーパーボールが人気でした(≧∇≦*)

ハンドメイド品もほんの気持ち置きましたが、
お買い上げいただきありがたかったです。

久々にお会いした方から、
ブログの更新なくて心配したよと言われ
なんかホントに嬉しかったですo(^-^)o
元気に頑張ります!

高千穂のちゃこさんのお店も出店されていて
素敵なハンドメイド品をゲットしました☆彡
娘もかわいいお買い物をしていました!

他にも美味しいお弁当やキムチ、豆腐、巻き寿司(食べ物ばっかりですね)
いろいろとお買い物ができました。

出店者の皆様お疲れ様でした。
だっこさんありがとうございました。


朝から日食見れるといいな♪  


Posted by りんらん at 00:48Comments(4)委託販売&イベント出店

2012年05月19日

ハンドメイドイベントに行きました~

お久しぶりの更新です^^;

いろいろとありすぎて、おろそかになってしまいました(T_T)
自分自身というより周りの方がいろいろありまして…
(こういう書き方、気になりますよね(笑))

みんないい方向にいけますように。

ずっと忙しかったのですが、
昨日は「Chaleur」さんのハンドメイドイベントに行ってきました(^^♪

行ってよかった~

幼稚園のママ友さんと一緒に行ったのですが、
久々にリフレッシュさせていただきました。

作品の数もスゴイですが、
クオリティもスゴイ☆

そして価格も安い~

私が買ったもの(^.^)
麻バック♪
子供の帽子♪…etc

全部手作りなんて感動しちゃいますね。

1点ものという手作りならではの醍醐味。

ホントに癒されました。

今日まで開催されているので、
ぜひぜひ行ってみる価値ありますよ!



そんな私も明日5月20日(日)は
「おやまのぱん だっこ」さんにて

みなみあそフリーマーケットに出店いたします。

お天気もなんとか大丈夫みたいなので(^^)

正直手作りらしい手作りは全然できてません(笑)

フリーマーケットということで、
子供のおもちゃや洋服なんかも
一緒に出しちゃいます。

たくさんのお店が出店されるということで、
私自身、お買い物も楽しみです!

  


Posted by りんらん at 07:38Comments(0)お店やイベントの紹介

2012年05月11日

郷乃恵さんでランチ&ついんスターさんでデザート♪

今日は義妹のMIHOちゃんとお義母さんと3人で
ランチに行きました(^^)

もうすぐ母の日ですが、
子供が小さいとみんなで食事と言っても結局
子供中心の食事になっちゃうんですよね^^;

なので、大人だけでしかも女子だけで(笑)先に母の日ランチをしようと♪

大津町の
《自然食れすとらん 郷乃恵》(さとのめぐみ)さんに行きました(^^)
友人から美味しいよ~と聞いていたのですが、
なかなか大人だけの時間がなく
今回このタイミングでやっと行くことができました(^^♪


古民家を改装されていて
雰囲気もステキ(^.^)

メニューは
郷乃恵定食 1000円♪
だご汁か豚汁か選べます。

地元で採れた無農薬野菜と無添加調味料で
優しいお味です。

阿蘇にもこういう感じのメニューのお店たくさんありますが、
相当お値段もするし、量も少ないです。

なので
正直このクオリティで1000円は安いです。
ボリュームもあり
かまどで炊かれた玄米ご飯とだご汁は本当に美味しかったです。
小鉢もたくさん♪
どれも素材を生かした料理で
美味しかった~ヽ(^o^)丿

素敵なお店でした。


また行きたいな~
















その後、水辺プラザまでお買い物に行き、
帰りは、
デザート食べに
菊池市旭志の
アイスクリーム工房ついんスターさんへ♪

こちらのお店はもう何度も行ってます(^^♪
いつも子供と一緒ですが、
今日は大人だけでゆっくりと。

珍しい素材を使ったアイスがあり
いつもチェックするのですが、
チャレンジできずに(笑)

定番ながらお店でしか食べることのできない
芸術ソフトを注文!

ホントに芸術です。
(食べちゃったのでHPで見てください(笑))

濃厚で美味しい(*^^)v


今日はお天気も良く、女同士で
美味しい物を食べてのんびり過ごせました☆

最近MIHOちゃんもお義母さんも
お疲れモードだったので
ちょっとは元気でたかな~

母の日には二人のお母さんに
プレゼントを用意しています。
喜んでくれるといいですが。

私も娘から、
幼稚園で作った
母の日のプレゼントをもらいました。
ありがとう☆  


Posted by りんらん at 23:04Comments(0)かぞくのこと

2012年05月09日

暑いっ!

昨日は、阿蘇地域に光化学スモッグ予報が一時発令されたようです。
晴天なので布団干したり、衣替えの準備で冬物もガンガン洗っていたのに(+o+)
我が家の娘も目がチカチカした~と言っていたのはそのせいかな?

そして今日は熊本市で最高気温が30・2度!!

阿蘇でも暑かった~

ムカデもゲジゲジも出ました(T_T)
もう夏になりますね…  


Posted by りんらん at 23:09Comments(0)かぞくのこと

2012年05月07日

レジンネックレス

連休中に作りました(^^)

土台枠の中にレジン液を入れて好きなチャームを閉じ込めます。

革のタグを一緒にネックレスにしました。
レジンには革ひもネックレスより
チェーンネックレスの方が合うかな(^^)

楽しくてはまってます☆





あと2週間で「南阿蘇フリーマーケット」です☆
連休中にくじ引きの準備もしました(笑)
少しですが、ハンドメイドの品も用意します(^^♪
お天気だといいな♪
  


2012年05月06日

我が家の連休

連休も終わりましたね。

我が家の連休はパパの発熱で終わりました(T_T)

今日はすっかり熱も下がり、
娘が自転車を買うので
自転車屋さんをあちこちまわりました。

娘の成長が早く、一気に背が伸び
小さい自転車に乗っているのを不憫に思ったお義父さんが
自転車を買ってあげてとお小遣いを(^^)
ありがたいです。

さんざんまわったけど、
旦那さまが絶対ギアがないとダメというのと(山なので)
娘がデザイン重視で選んでいるのがまったく合わず^^;

しかも26インチとなると
いわゆるジュニアサイクルはデザインもカワイイのがなく
結局シティサイクルの方で選びました。

カガワの自転車浄行寺店まで行き
好みの物が見つかり無事購入できました。

帰ってから庭で自転車に乗りまくっていた娘です。

大家さんをしているマンションの学生さん達も
連休中は帰省をしていたので
お土産もたくさんいただいちゃいました~

旅行に行ってなくても全国各地の美味しい物を食べられて満足♪

明日からまた頑張ります!  


Posted by りんらん at 23:44Comments(4)かぞくのこと

2012年05月05日

マカロン&アイスキーホルダー

今日はえほんのおうちで
こどもの日プチイベント♪

我が家の娘たちもマカロンキーホルダー作りをしました。

お天気もよく、
外でMIHOちゃんに教えてもらいながら、
頑張って作りました(^^)
二段重ねのアイスキーホルダーと
マカロンのキーホルダーです。

絵具の量で色が微妙に違うので、
混ぜ方に工夫したりと、娘も真剣でした。

楽しかったです☆




えほんのおうちも
今日は小さなお子様連れの方が多かったのですが、
パパが絵本を選ばれてお子様に買われているのを見て
いいな~と思いました(^^)

いつもパパも一緒に読み聞かせされているんでしょうね~

我が家ではなかなかパパの読み聞かせはできていません。

それでも、娘が絵本大好きなので、
一緒に出かけた際は絵本を買ってくれることもしばしば。

パパが買ってくれた絵本は
やはり娘もしっかり覚えています。

そんな我が家のパパは
今日も熱が下がらず、休日当番医にて点滴を打つはめに(T_T)

せっかくの連休でしたが布団敷きっぱなしでした^^;

いよいよ連休も終わり。

明日は熱も下がるといいのですが…
  


Posted by りんらん at 23:58Comments(0)南阿蘇えほんのくに