2012年05月27日
長崎旅行2日目「祈りの丘絵本美術館」へ
2日目は、長崎市内へ(^^♪
私の希望で
「祈りの丘絵本美術館」へ

中は撮影NGでしたので写真はありませんが、
「太田大八 絵本原画展」と「女流画家 大道あや展」が開催されていました。
大田大八さんの絵は「かさ」という絵本で知っていましたので、
原画を見れて嬉しかったです。
3階の絵本のコーナーでしばらく子供達とゆったりとした時間を過ごしました。
祈りの丘絵本美術館の場所が
大浦天主堂の下という本当にいい場所で
美術館を出た後もしばらく散策しました。
その後、せっかく長崎に来たからと
ちゃんぽんでも食べて帰ろうかと話していましたが、
人の多さに負け、退散。
結局帰りはフェリーで帰ることにし、
帰る途中で昼食をたべました。
フェリーは島原外港まで行く予定でしたが、
時間があったので、
多比良港 から長洲港まで。
GW中に船が新しくなったらしく、
キレイでした。
子供達もずっと元気で、デッキではしゃいでいました(^^♪
お天気にも恵まれ、楽しい1泊2日の旅行ができました。
私の希望で
「祈りの丘絵本美術館」へ

中は撮影NGでしたので写真はありませんが、
「太田大八 絵本原画展」と「女流画家 大道あや展」が開催されていました。
大田大八さんの絵は「かさ」という絵本で知っていましたので、
原画を見れて嬉しかったです。
3階の絵本のコーナーでしばらく子供達とゆったりとした時間を過ごしました。
祈りの丘絵本美術館の場所が
大浦天主堂の下という本当にいい場所で
美術館を出た後もしばらく散策しました。
その後、せっかく長崎に来たからと
ちゃんぽんでも食べて帰ろうかと話していましたが、
人の多さに負け、退散。
結局帰りはフェリーで帰ることにし、
帰る途中で昼食をたべました。
フェリーは島原外港まで行く予定でしたが、
時間があったので、
多比良港 から長洲港まで。

キレイでした。
子供達もずっと元気で、デッキではしゃいでいました(^^♪
お天気にも恵まれ、楽しい1泊2日の旅行ができました。
Posted by りんらん at 23:16│Comments(2)
│かぞくのこと
この記事へのコメント
お久しぶりです、BlueMoonのなこたです。
長崎旅行、家族皆さんで素敵な思い出が出来たようですね(*^_^*)
私も以前少しだけ長崎に住んでいたことがあり、「祈りの丘絵本美術館」のちょうど向かいの山、東山手に住んでいたのでこの美術館も外観だけですが休みの日に南山手はグラバー園等に友達と出かけた時にいつも見かけてました!とってもいい所ですよね♪
お天気にも恵まれたようで、お船(フェリー)に乗っての旅行も素敵です(>▽<)私も長崎に居た頃が懐かしくなりました☆
チャンポンはメジャーですが四海楼か江山楼がお勧めですよ~(^▽^)今度また長崎に足を運ばれた時はぜひ!(笑)
長崎旅行、家族皆さんで素敵な思い出が出来たようですね(*^_^*)
私も以前少しだけ長崎に住んでいたことがあり、「祈りの丘絵本美術館」のちょうど向かいの山、東山手に住んでいたのでこの美術館も外観だけですが休みの日に南山手はグラバー園等に友達と出かけた時にいつも見かけてました!とってもいい所ですよね♪
お天気にも恵まれたようで、お船(フェリー)に乗っての旅行も素敵です(>▽<)私も長崎に居た頃が懐かしくなりました☆
チャンポンはメジャーですが四海楼か江山楼がお勧めですよ~(^▽^)今度また長崎に足を運ばれた時はぜひ!(笑)
Posted by なこた at 2012年05月28日 22:23
なこたさん♪
お久しぶりで~す(^^♪
コメントありがとうございます!
長崎楽しかったです☆
素敵な所に住まれていたのですね~
ずっと山育ちの旦那様は海を見るだけで興奮します(笑)
チャンポン四海楼に行ったんですよ。
団体客でいっぱいでした(+o+)
また次回の楽しみにしたいと思いますヽ(^o^)丿
なこたさんも色々頑張ってますね~
コメントできてませんが、ブログみてますよ☆
お久しぶりで~す(^^♪
コメントありがとうございます!
長崎楽しかったです☆
素敵な所に住まれていたのですね~
ずっと山育ちの旦那様は海を見るだけで興奮します(笑)
チャンポン四海楼に行ったんですよ。
団体客でいっぱいでした(+o+)
また次回の楽しみにしたいと思いますヽ(^o^)丿
なこたさんも色々頑張ってますね~
コメントできてませんが、ブログみてますよ☆
Posted by りんらん at 2012年05月28日 22:55