スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年02月27日

旦那さんの手作り

日頃は、な〜んにもしない旦那さんですが…
「天気もいいし、何か作ろうか?」
とのこと。

んじゃ、何か飾り棚的なのをお願い!
ということで、設計図も何にもなく、だいたいで出来ました\(^O^)/

色塗りは、娘達で!

白がいいって言ったけど、子供のリクエストで水色に(;^_^A

でもいい感じに仕上がりました(^^)v


子供たちも楽しかったようです(^-^)
  


Posted by りんらん at 13:53Comments(2)かぞくのこと

2011年02月24日

読み聞かせ 「わたしとあそんで」

今日は、読み聞かせの当番でした。

低学年担当だったので、短い内容の本を3冊よみましたが、
そのなかで、紹介したいのは、
『わたしとあそんで』
文/絵:マリー・ホール・エッツ

女の子が動物たちに遊んでと声をかけ追いかけると、みんな逃げていく…
でもじっとしていると自然とみんな集まってくる。
かわいらしいお話です。
絵も優しいタッチで、昔から愛されている本なんだとしみじみ思います。

今日は本当に暖かくて、春を感じました。
娘も朝は、コートを着て行きましたが、帰りはトレーナーも脱いでいて、違う格好で帰ってきました(*^_^*)  


Posted by りんらん at 20:17Comments(6)読み聞かせ

2011年02月23日

Lady bugさんでイベント

前回書いた、手作り石鹸のお店「Ladybug」さん

今日は、こうぼちゃんと私の旦那さんの妹であるMihoちゃん達と行きました〜\(^O^)/


実は手作りのイベントされるのでお誘いを受けたのですo(^∇^o)(o^∇^)o

3月27日(日曜)
午前9時〜午後3時頃まで

場所:阿蘇郡高森町色見
Ladybug(レディバグ)さん敷地内

マルシェ『てんとう市

以前の記事にも書きましたが、(手作り石鹸のお店)根子岳が本当に近くて阿蘇を感じられ、とっても癒されるお店なのです。



こうぼちゃんとMihoちゃんです★

お店の中は熟成中の石鹸もあり、優しい香りに包まれます。



素敵なリースもたくさん

楽しみです(^^♪  


Posted by りんらん at 21:03Comments(2)委託販売&イベント出店

2011年02月22日

ミニマルシェのネックレス

昨日紹介した「こうぼちゃん」が編んでくれた、ミニマルシェ。
コラボしちゃいました〜\(^O^)/

フラワーカボションと、ビーズをつけて☆



おまけももらってたので、お礼を兼ねて、プレゼントしました(^^)v

誕生日だった、別のママ友にもラッピングしてプレゼント☆彡

誕生日なのに自分でケーキを焼いちゃう、可愛い人です(●^ー^●)

ガトーショコラinラムレーズン美味しかったよ〜
  


2011年02月21日

ミニマルシェ

上の子の時からのママ友で、ハンドメイド仲間でもある、編み物作家の「こうぼちゃん」にお願いして、アクセサリーパーツのミニマルシェを編んでもらいました\(^O^)/


完成披露されてビックリw(°0°)w

一色かと思ってたのに、全部違うバージョン☆
しかも、リボン付きだったり、持ち手がレースだったり(≧▼≦)

可愛い仕上がりで、組み合わせするのが楽しみです!
こうぼちゃんは、ホントに器用で、あみぐるみだけじゃなく、消しゴムハンコもすごいんです。



ちなみに、私がゲットしたペットボトルケースと頂き物のピンクッション


ブログでもいろんな作品を紹介されていますよ☆
あみぐるるん天然こうぼの━━… (o´ω`o)ぷくぷく♪..ぶろぐ  


Posted by りんらん at 21:26Comments(2)ハンドメイド

2011年02月20日

DOYO組ミニコンサート♪

娘の小学校で、「夢の学校」という催しがあります。
「夢の学校」とは、児童、保護者、地域住民が学校の授業では習わないことを、学習する…時には児童や地域のお年寄りが先生になったりします。

そんな催しが今回は、熊本を中心に活躍されている童謡デュオ「DOYO組」による、童謡カルタ取り大会&ミニコンサートでした(^O^)

カルタ取り大会に使われた、童謡カルタは、テレビ局と製作されて販売されているものです。
歌い出しが「あ」〜「ん」まで全て童謡の歌詞というもので、「を」や「ん」から始まる歌もあったりで、ビックリでしたw(°0°)w
練習はそれを使い、本番は、ビッグサイズのカルタで、体育館いっぱいに広げて、走って取りに行くというもので、大変盛り上がりました〜


私も小学生相手に頑張りましたが、ゲットできず(@_@;)

その後、「DOYO組」ミニコンサートでした。

キレイな歌声で癒されました〜(≧▼≦)

下の子も参加したので、一緒に歌って楽しく過ごしました♪
  


Posted by りんらん at 23:39Comments(0)かぞくのこと

2011年02月16日

マラソン大会

今日は、小学校のマラソン大会でした。
娘の小学校は、山と田んぼに囲まれています。




学校周辺を走りますので、近所の人も保護者も道に出て応援です。
雪もだいぶ溶けたとはいえ、まだまだ寒く…でもみんな完走しました〜




我が家の娘さんも、今まで走った中で一番いいタイムで頑張りました(^O^)
順位は…まぁ頑張ったから、気にしない(;^_^A

じいちゃんもばあちゃんもみんなで応援!気合いが入ってました!
走ってないのに、みんな「疲れた〜」と言ってました(@_@;)
  


Posted by りんらん at 18:56Comments(2)かぞくのこと

2011年02月15日

雪解け

昨日降り積もった雪も、気温上昇で一気に溶けだしました。
ドサッという音にビックリw(°0°)w
落ちそうでなかなか落ちない家の裏の雪でした。

  


Posted by りんらん at 22:56Comments(0)かぞくのこと

2011年02月13日

くるみボタンのヘアゴム

もうすぐ小学校のバザーがあるので、何か出してもらえますかと言われて、手っ取り早く大量生産できる物をと作りました〜(^O^)

くるみボタンにゴム紐とビーズを通して、ペアのヘアゴムにしました。


連休だったけど、相変わらず、週末になると、痛風が出てしまう旦那様…そして雪が降ったりでどこも行かず…
出かけた所と言えば、子供と図書館に行き、たくさん本を借りてきました。
ウォーリーを探せの大型本を借りたので、ひたすら娘と探していました。懐かしかったです(●^ー^●)  


Posted by りんらん at 22:44Comments(2)ハンドメイド

2011年02月09日

手作り石鹸のお店

高森町にあるLady bugさんに行きました〜
手作り石鹸のお店で、中に入るといい香りに包まれます。
皮膚の弱い娘の為にと購入し始めましたが、やはりかゆみが治まりましたよ。

私も洗顔で愛用してます。
阿蘇の地酒れいざんの酒粕を使ったものや、阿蘇の牛乳と馬油が入っているものなど、お肌にいい石鹸があります。


ネットでも購入できますが、お店に行くと癒されるので(^O^)
お店の方も小さいお子さんがいらっしゃるので、話も弾み、ついつい長居してしまいます(≧▼≦)

更に、お母様の手作りのリースが販売してあり、ミニリースは500円というありがたいお値段なんです。





お友達に石鹸とリースをセットでプレゼントするものを購入。
可愛くラッピングしてもらいました〜

ちょっと遠いけど、又、石鹸がなくなったら買いに行きま〜す(^^)v  


Posted by りんらん at 15:57Comments(0)お店やイベントの紹介

2011年02月08日

高橋稲荷神社初午大祭

今日は、娘とお義母さんと三人で高橋稲荷神社の初午大祭に行きました〜

私の実家は近くなので、小さい頃から行ってる初午のお祭り。
商売繁盛の神様なので、たくさんの人が参拝に来られていました(^O^)

 
一時間毎に行われる福まきといわれる餅を上からまかれるものにも参加(^^)v
娘もたくさんの人だかりに怖いといいつつ5個拾いました。
ロアッソの監督やキャラクターも来ていました〜


福が来ますよ〜に\(^O^)/  


Posted by りんらん at 16:44Comments(0)かぞくのこと

2011年02月07日

手作り布絵本

上の娘が3歳位の時、育児サークルのママ友と作ったものです。
いないいないばあができるようになっています! 

布絵本なので柔らかいので、よく持ち歩きしました〜
娘の学校で、小さい頃の思い出の品を持っていかなければならなくて、久々に出したので載せました(o^o^o)










  


Posted by りんらん at 21:59Comments(4)ハンドメイド