2011年02月05日
手作り雑貨フェアin山鹿
手作り雑貨フェアin山鹿
のイベントに行ってきました。
大好きなお店「りりままのママ」さんが出店されているので、雑貨好きの友達と山鹿まで出発!
土曜日だから、ちびっこは置いて行けると期待しましたが、ついて行く〜と聞かないので、お互い下の子(同級生同士)だけ連れて行きました。
場所は325線沿いの鹿本商工高校向かいの「パティオ」さんという、ショールームです。
キッズスペースがあり助かりましたよ〜(^^)v

「りりままのママ」さんは、相変わらず可愛い雑貨ばかりで買いたい物だらけでした。
今回は、ハギレなど、ハンドメイドに使えそうな物を購入しました。
他のお店も気になる物がたくさんありました〜
可愛いポーチが980円でたくさんありました〜
実は何回か購入したことあるお店で(名前はわからないのですが…)、いくつかポーチも持っていますが、見たら買いたくなって(≧▼≦)またまた購入しちゃいました。

ちなみに明日もイベントあるそうです。
その後、菊地市の雑貨屋「bb」さんに行きました。
こちらでも、可愛い物をたくさん見て癒されました。
オーダーしていた子供のシューズケース、めちゃめちゃ可愛かったです。
今日は、ちょっと長旅でしたが、ドライブ日和で、ちびっこ達も楽しんでいました。
もちろん親は、雑貨屋巡りで癒されました〜(^O^)
のイベントに行ってきました。
大好きなお店「りりままのママ」さんが出店されているので、雑貨好きの友達と山鹿まで出発!
土曜日だから、ちびっこは置いて行けると期待しましたが、ついて行く〜と聞かないので、お互い下の子(同級生同士)だけ連れて行きました。
場所は325線沿いの鹿本商工高校向かいの「パティオ」さんという、ショールームです。
キッズスペースがあり助かりましたよ〜(^^)v

「りりままのママ」さんは、相変わらず可愛い雑貨ばかりで買いたい物だらけでした。
今回は、ハギレなど、ハンドメイドに使えそうな物を購入しました。
他のお店も気になる物がたくさんありました〜
可愛いポーチが980円でたくさんありました〜
実は何回か購入したことあるお店で(名前はわからないのですが…)、いくつかポーチも持っていますが、見たら買いたくなって(≧▼≦)またまた購入しちゃいました。

ちなみに明日もイベントあるそうです。
その後、菊地市の雑貨屋「bb」さんに行きました。
こちらでも、可愛い物をたくさん見て癒されました。
オーダーしていた子供のシューズケース、めちゃめちゃ可愛かったです。
今日は、ちょっと長旅でしたが、ドライブ日和で、ちびっこ達も楽しんでいました。
もちろん親は、雑貨屋巡りで癒されました〜(^O^)
2011年02月04日
絵本「はなをくんくん」
昨日は学校の読み聞かせ当番でした。
節分に関する本をと思っていましたが…
準備ができずに違う本になってしまいました。
もう一冊は、立春ということもあり、

「はなをくんくん」
文:ルース・クラウス
絵:マーク・シーモント
冬眠中の動物達が、春を感じて動きだすお話です。
モノクロの絵ですが、温かみがあり、優しい気持ちになれます。
まだまだ寒いけど、春は近づいてきてるよ〜と話しました。
節分に関する本をと思っていましたが…
準備ができずに違う本になってしまいました。
もう一冊は、立春ということもあり、

「はなをくんくん」
文:ルース・クラウス
絵:マーク・シーモント
冬眠中の動物達が、春を感じて動きだすお話です。
モノクロの絵ですが、温かみがあり、優しい気持ちになれます。
まだまだ寒いけど、春は近づいてきてるよ〜と話しました。
2011年02月01日
授業参観
昨日は娘の授業参観でした。
内容は、親が子供に対して、産まれた時(産んだ)の話をするというものでした。
人数の少ない学校だから出来たことだと思いますが、お母さんが一人ずつ前に出て、発表です。
一番に発表されたお母さんの内容が立派過ぎて、緊張…
そして、二番目に発表されたお母さんは、感極まって涙がとまらなくなられました。
妊娠中に病気されたりで、大変だったことを思い出されたようで、私も涙が溢れました。
男の子のお母さんでしたが、その子も涙がとまらなくなっていて、すごく感動しました。
皆さん妊娠中や出産に関しては苦労されていましたが、ホントにいい話しばかりでした。
私も恥ずかしながら、発表しました。
妊娠がわかった時に嬉しくて、すぐパパに連絡したら、パパは喜びすぎて、知り合い中に電話していてたこと。出産の時は涙が止まらなかった事など…
娘は照れていましたが、うなずいてくれました。
皆さん産まれてきてくれてありがとうという気持ちをしっかり話されていました。
涙の授業参観でしたが、本当に自分にとってもいい勉強になりました。
内容は、親が子供に対して、産まれた時(産んだ)の話をするというものでした。
人数の少ない学校だから出来たことだと思いますが、お母さんが一人ずつ前に出て、発表です。
一番に発表されたお母さんの内容が立派過ぎて、緊張…
そして、二番目に発表されたお母さんは、感極まって涙がとまらなくなられました。
妊娠中に病気されたりで、大変だったことを思い出されたようで、私も涙が溢れました。
男の子のお母さんでしたが、その子も涙がとまらなくなっていて、すごく感動しました。
皆さん妊娠中や出産に関しては苦労されていましたが、ホントにいい話しばかりでした。
私も恥ずかしながら、発表しました。
妊娠がわかった時に嬉しくて、すぐパパに連絡したら、パパは喜びすぎて、知り合い中に電話していてたこと。出産の時は涙が止まらなかった事など…
娘は照れていましたが、うなずいてくれました。
皆さん産まれてきてくれてありがとうという気持ちをしっかり話されていました。
涙の授業参観でしたが、本当に自分にとってもいい勉強になりました。