2011年04月11日
えほんのおしろ
南阿蘇村に「えほんのおしろ」という、建物があります(*^^)v

「南阿蘇えほんのくに」は、絵本をキーワードにまちづくりを行うプロジェクトで、
その中にある「えほんのおしろ」は如水館阿蘇分館の建物を「えほんのおしろ」とよんでいます。
「絵本ソムリエ養成講座」で絵本について勉強して、
「南阿蘇えほんのくにソムリエ」の認定を受け、
南阿蘇えほんのくに図書館の絵本の管理などのお手伝いをしています。
4月~12月まで(1、2、3月はお休み)の
土曜と日曜の午前10時~午後4時まで開館しています。

もちろん無料で、どなたでもゆっくり阿蘇の景色を眺めながら、絵本をみることができます。

中に入ると大きなクマさんがお出迎えしてくれます。



建物の中には絵本がいっぱいです。
スタジオジブリ美術館寄贈のとっても大きな「3びきのくま」の絵本もありますよ~
子供がついつい手に取りがちなキャラクターの絵本ではなく、
昔から読み継がれている絵本、外国の絵本、選書と言われる絵本を読んでゆっくりした時間を過ごされるお客様がたくさんいらっしゃいます。
県外からのお客様や、大人だけのお客様など、みなさん絵本が大好きとおっしゃいます。
そんな私も娘と共に絵本を読み、小さい頃読んだ絵本の数より、
圧倒的にここ数年で読んだ絵本の数が多いです^^;
建物の外は芝生の公園があり、今は、桜が満開です(^O^)/

先週の土、日はお弁当を広げて遊びに来られる方も多かったですよ。
阿蘇はまだしばらく桜が見れそうですので、ぜひ遊びに来てください(*^_^*)
★えほんのくにからのお知らせです★
東日本大地震被災地の子どもたちのために復興支援活動
「被災地の子どもたちに届け、たのしい絵本の世界」
被災地の子どもたちの笑顔を守るために、絵本を届けます。
みなさんの大切な絵本を一冊、寄付してください。
できるだけ多くの楽しい絵本をできるだけ早く送りたいと思っています。
新しい絵本でなくてもいいのですが、状態のいい絵本をお願いします。
被災地の子どもたちの笑顔のために、絵本を届けましょう。
<お持ちくださるなら、下記にお願いします>
◆えほんのおしろ 土・日曜日のみ10:00~16:00
(如水館阿蘇分館・阿蘇郡南阿蘇村久石)
◆NPO法人子育て支援ワーカーズぺぺぺぺらん
平日・土曜 10:00~17:30
日曜・祝祭日 11:00~17:00
(熊本市麻生田1丁目・北バイパス麻生田交差点ダイソー隣)
※上記の場所に持ち込めない方は、ご相談ください
<お送りくださるなら、下記にお願いします>
NPO法人子育て支援ワーカーズぺぺぺぺらん
〒861-8081 熊本市麻生田1丁目2-2 096(337)0450

「南阿蘇えほんのくに」は、絵本をキーワードにまちづくりを行うプロジェクトで、
その中にある「えほんのおしろ」は如水館阿蘇分館の建物を「えほんのおしろ」とよんでいます。
「絵本ソムリエ養成講座」で絵本について勉強して、
「南阿蘇えほんのくにソムリエ」の認定を受け、
南阿蘇えほんのくに図書館の絵本の管理などのお手伝いをしています。
4月~12月まで(1、2、3月はお休み)の
土曜と日曜の午前10時~午後4時まで開館しています。

もちろん無料で、どなたでもゆっくり阿蘇の景色を眺めながら、絵本をみることができます。

中に入ると大きなクマさんがお出迎えしてくれます。



建物の中には絵本がいっぱいです。
スタジオジブリ美術館寄贈のとっても大きな「3びきのくま」の絵本もありますよ~
子供がついつい手に取りがちなキャラクターの絵本ではなく、
昔から読み継がれている絵本、外国の絵本、選書と言われる絵本を読んでゆっくりした時間を過ごされるお客様がたくさんいらっしゃいます。
県外からのお客様や、大人だけのお客様など、みなさん絵本が大好きとおっしゃいます。
そんな私も娘と共に絵本を読み、小さい頃読んだ絵本の数より、
圧倒的にここ数年で読んだ絵本の数が多いです^^;
建物の外は芝生の公園があり、今は、桜が満開です(^O^)/

先週の土、日はお弁当を広げて遊びに来られる方も多かったですよ。
阿蘇はまだしばらく桜が見れそうですので、ぜひ遊びに来てください(*^_^*)
★えほんのくにからのお知らせです★
東日本大地震被災地の子どもたちのために復興支援活動
「被災地の子どもたちに届け、たのしい絵本の世界」
被災地の子どもたちの笑顔を守るために、絵本を届けます。
みなさんの大切な絵本を一冊、寄付してください。
できるだけ多くの楽しい絵本をできるだけ早く送りたいと思っています。
新しい絵本でなくてもいいのですが、状態のいい絵本をお願いします。
被災地の子どもたちの笑顔のために、絵本を届けましょう。
<お持ちくださるなら、下記にお願いします>
◆えほんのおしろ 土・日曜日のみ10:00~16:00
(如水館阿蘇分館・阿蘇郡南阿蘇村久石)
◆NPO法人子育て支援ワーカーズぺぺぺぺらん
平日・土曜 10:00~17:30
日曜・祝祭日 11:00~17:00
(熊本市麻生田1丁目・北バイパス麻生田交差点ダイソー隣)
※上記の場所に持ち込めない方は、ご相談ください
<お送りくださるなら、下記にお願いします>
NPO法人子育て支援ワーカーズぺぺぺぺらん
〒861-8081 熊本市麻生田1丁目2-2 096(337)0450
Posted by りんらん at 10:49│Comments(2)
│南阿蘇えほんのくに
この記事へのコメント
お礼を言うのが遅くなりました。
絵本の城の紹介ありがとうございました。いつか必ず行ってみようと思います。
被災地の子供に絵本を 送る事、とても いい考えですね。
ぺぺぺぺらんでしたら知っていますので 協力したいと思います。
絵本の城の紹介ありがとうございました。いつか必ず行ってみようと思います。
被災地の子供に絵本を 送る事、とても いい考えですね。
ぺぺぺぺらんでしたら知っていますので 協力したいと思います。
Posted by モレア at 2011年04月12日 20:03
モレアさん記事にするのが遅くなってすみませんでした(>_<)
おしろは、年に数回イベントなど行われているので、ぜひ一度遊びに来られてくださいね~。
私も当番のときはいるかもしれません。
被災地の支援の件、ご協力いただけるとありがたいです。
少しでも多くの子供さんの笑顔のために、私もできる限り協力していきたいと思います。
おしろは、年に数回イベントなど行われているので、ぜひ一度遊びに来られてくださいね~。
私も当番のときはいるかもしれません。
被災地の支援の件、ご協力いただけるとありがたいです。
少しでも多くの子供さんの笑顔のために、私もできる限り協力していきたいと思います。
Posted by りんらん
at 2011年04月13日 00:13
