2011年05月19日

読み聞かせ「かえるをのんだととさん」

今年度はじめての読み聞かせの当番でした。
3、4年生には少し幼い内容かなと思いましたが、昔話にしては、わかりやすくていいかと選んだ本です☆

読み聞かせ「かえるをのんだととさん」
「かえるをのんだととさん」

日野十成 再話
斎藤隆夫 絵


お腹が痛くて困った、ととさんが、和尚さんにどうしようと尋ねると、腹の中に虫がいるから、かえるを飲むといいと言われます。
飲んでみたら、虫は食べたものの、今度は、かえるが腹の中で歩くのが気持ち悪くて…
和尚さんに言われた通りに、次々にいろんなものを食べていきます。



昔話なので、そんな〜って突っ込みたくなる場面がたくさんでてきますが、
子ども達は、大爆笑でした(^O^)

久々の読み聞かせでした。子ども達の反応が楽しいです。


同じカテゴリー(読み聞かせ)の記事画像
小学校最後の読み聞かせ
読み聞かせ「三びきのこぶた」
読み聞かせ「おとなしいめんどり」
読み聞かせ 「14ひきのやまいも」
読み聞かせ「たなばた」
読み聞かせ 「わたしとあそんで」
同じカテゴリー(読み聞かせ)の記事
 久々の読み聞かせ (2012-09-21 00:14)
 小学校最後の読み聞かせ (2012-03-08 20:07)
 読み聞かせ「三びきのこぶた」 (2012-02-04 22:21)
 冬のおはなし会 (2011-12-07 16:10)
 読み聞かせ「おとなしいめんどり」 (2011-10-27 13:07)
 読み聞かせ 「14ひきのやまいも」 (2011-10-06 20:35)

Posted by りんらん at 20:34│Comments(2)読み聞かせ
この記事へのコメント
こんばんは
いつも楽しく拝見させていただいてます

うちには5年、4年の子供がいるのですが、それくらいの子供が読む 絵本のオススメってありますか?
図書館に行っても 幼児向けしか見つけきれず… マンガばかり読むので、何か心に響くような内容の本を読ませたいのです
題名だけでも教えていただけたら幸いです
よろしくお願いします
Posted by カイマ at 2011年05月19日 23:30
>カイマさん
コメントありがとうございますm(__)m
ブログも読んでいただいて嬉しいです☆

高学年になると自分で選ぶ本は漫画になってしまいますよね〜

でも絵本を読むことで、口で言うより伝わることがたくさんあるので、私も頑張って読んでます!

私でよければ、オススメの絵本を紹介します(^O^)

ご存知かと思いますが、
「100万回生きたねこ」
「ないたあかおに」
「花さき山」
「モチモチの木」
「ラチとライオン」
「くまとやまねこ」
などが何か心に響くものがあると思います。

私も絵本を子どもに読みながら、ハッとさせられたことが何度もあります(*_*)
まだまだ子供に教わることばかりです^ロ^;
Posted by りんらん at 2011年05月20日 00:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。