2011年08月01日

阿蘇の雲海

毎朝、娘のラジオ体操に付き合っています(+o+)
今日は、霧が深いので、雲海見れるかも♪ということで、
ラジオ体操終わりに、そのまま二重の峠へ(^^♪
阿蘇の雲海
娘も雲の上にきた~とおおはしゃぎ(^○^)

兜岩展望所付近までいっちゃいました。
阿蘇の五岳「涅槃像」微妙にみえますでしょうか。
阿蘇の雲海


雲の下(中)はこんなに霧がかかっています。
阿蘇の雲海



雲海は、日中の気温差が高くて(放射冷却)無風であれば、
見れます。
阿蘇では、大観峰や俵山などが、写真家さんが多い撮影スポットです。

ただ、気温差の激しい秋の雲海は、もっともっとキレイです。
昨年旦那さまと早起きして、日の出前に雲海を見に行きましたが、
忘れられない程、素晴らしい景色でした。

秋に、又みんなで見たいと思います。


タグ :阿蘇雲海

同じカテゴリー(かぞくのこと)の記事画像
稼働中
卒園しました
秋はイベントがいっぱい(^^)
食欲の秋♪
VIENTOコンサート
プレゼントもらいました(^^)
同じカテゴリー(かぞくのこと)の記事
 中学受験 (2015-01-28 17:57)
 稼働中 (2014-08-01 08:36)
 卒園しました (2014-03-31 08:13)
 いよいよ卒園式 (2014-03-15 00:33)
 準備の日々です (2014-02-20 22:03)
 いろいろあった一週間 (2013-12-15 22:48)

Posted by りんらん at 23:02│Comments(4)かぞくのこと
この記事へのコメント
雲海ってすごいですよね〜

初めて見た時は感動しました
Posted by 谷川トマト研究所 at 2011年08月02日 14:05
>谷川トマト研究所さん
雲海って神秘的で感動ですよね゚+。(*′∇`)。+゚

昨日、お祭り行きましたよ〜(^O^)
Posted by りんらん at 2011年08月02日 20:50
本当ですか??

結構お客さんおおかったでしょ??
正直ビックリしました!!

バザーで子供のおもちゃGETしました~♪
Posted by 谷川トマト研究所 at 2011年08月02日 21:01
>谷川トマト研究所さん
ちょうど子供神輿の時だったので、多かったです(^-^)
娘と行ったので、かき氷とたこ焼きとお好み焼きを買って帰りました〜(^O^)
Posted by りんらん at 2011年08月02日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。