2011年01月27日
温泉「湯ら癒ら」
娘のインフルエンザも終息したので、義母さんと、娘ちゃんで家族風呂の「湯ら癒ら」に行きました(^O^)

「湯ら癒ら」は、近いのもあるけど、1ヶ月に1回位ペースで行きます。
広いし、オモチャもあるし、部屋によっては畳敷きの温泉もあるので、子供を連れて行くにはちょうどいいです(^^)v
今日は「姫」の部屋に入りました。
脱衣場にテレビ&DVDがあり、無料でDVDの貸し出しされていますので、借りました。

平日は70分で長く入れるので、子供が早く上がったらDVD見てて待っててもらえて助かります。
しかもガラス張りだから、温泉の中から様子も見れて安心。
子連れだとなかなかゆっくり入れないけど、おかげでしっかり入りました。
温泉来てまで、DVD見なくてもって思ってたけど、子供は長く入れないし、たまにはこういうのに頼って自分もゆっくりするのもいいかなと。

やっぱり温泉は暖まります(^O^)
温泉のオモチャで黒アヒルの顔がおもしろくて、子供と大爆笑して思わず写真撮りました(≧▼≦)


「湯ら癒ら」は、近いのもあるけど、1ヶ月に1回位ペースで行きます。
広いし、オモチャもあるし、部屋によっては畳敷きの温泉もあるので、子供を連れて行くにはちょうどいいです(^^)v
今日は「姫」の部屋に入りました。
脱衣場にテレビ&DVDがあり、無料でDVDの貸し出しされていますので、借りました。

平日は70分で長く入れるので、子供が早く上がったらDVD見てて待っててもらえて助かります。
しかもガラス張りだから、温泉の中から様子も見れて安心。
子連れだとなかなかゆっくり入れないけど、おかげでしっかり入りました。
温泉来てまで、DVD見なくてもって思ってたけど、子供は長く入れないし、たまにはこういうのに頼って自分もゆっくりするのもいいかなと。

やっぱり温泉は暖まります(^O^)
温泉のオモチャで黒アヒルの顔がおもしろくて、子供と大爆笑して思わず写真撮りました(≧▼≦)
