2012年01月11日
ライバル??ひこにゃん
今日は、「えほんのおうち」でスタッフミーティングでした~
現在、3月まで冬期休館中ですが、外に看板が出ているときは、
スタッフがいますので、絵本を読みにきてくださいね。
ブログも開設していますので、見ていただけると嬉しいです(*^^)v
こちら↓
(南阿蘇えほんのくに「えほんのおうち」スタッフ日記)
今日から幼稚園も一日保育(*^^)v
幼稚園に迎えに行くと、
友達から、帰省したのでとお土産をいただきました~

関東出身の友達ですが、車で帰省したそうで、
くまモンのライバル?
滋賀県彦根市のキャラクター「ひこにゃん」を帰り道に買ってきたそうです(^^♪
ひこにゃんグッズいっぱいあった~と言ってました。
くまモングッズもすごく増えましたね~
くまモンを見かけない日はないくらいになりました。
娘は、ひこにゃんをあんまりわかってなかったみたい(笑)
これ何のキャラクター?と言ってました~
くまモン好きの娘です。
現在、3月まで冬期休館中ですが、外に看板が出ているときは、
スタッフがいますので、絵本を読みにきてくださいね。
ブログも開設していますので、見ていただけると嬉しいです(*^^)v
こちら↓
(南阿蘇えほんのくに「えほんのおうち」スタッフ日記)
今日から幼稚園も一日保育(*^^)v
幼稚園に迎えに行くと、
友達から、帰省したのでとお土産をいただきました~

関東出身の友達ですが、車で帰省したそうで、
くまモンのライバル?
滋賀県彦根市のキャラクター「ひこにゃん」を帰り道に買ってきたそうです(^^♪
ひこにゃんグッズいっぱいあった~と言ってました。
くまモングッズもすごく増えましたね~
くまモンを見かけない日はないくらいになりました。
娘は、ひこにゃんをあんまりわかってなかったみたい(笑)
これ何のキャラクター?と言ってました~
くまモン好きの娘です。
2012年01月10日
雑貨屋bbさんでお買い物
今日は、幼稚園も小学校も始業式(^^)
やっと始まった~って感じでしたが、午前中で終わり。
けど、菊池市の雑貨屋bbさんの今日までのセールに行きたくて、
いつものママ友と、子供を連れて出発!!
(お店のブログ→☆)

ハンドメイド品も一部セールだったので、
買っちゃいました~
いつも通り長居しちゃいましたが、
楽しいお買い物ができました(^^♪
やっと始まった~って感じでしたが、午前中で終わり。
けど、菊池市の雑貨屋bbさんの今日までのセールに行きたくて、
いつものママ友と、子供を連れて出発!!
(お店のブログ→☆)

ハンドメイド品も一部セールだったので、
買っちゃいました~
いつも通り長居しちゃいましたが、
楽しいお買い物ができました(^^♪
2012年01月09日
ランドセルカバー
いよいよ明日から3学期(^^)
あっという間の冬休みでしたが、親としては長かった~^^;
朝ゆっくりできるのはよかったですが、
姉妹で一緒にいる時間が長い分、ささいな事での喧嘩もエスカレート(+o+)
でも明日からは、しっかり頑張って欲しいです☆
ところで、
私の住んでいる村は、
毎年、新一年生にランドセルをくれるのです。
とってもありがたいことですが・・・
私としては、ランドセルは選びたかった^^;
自分の小さい頃と違って
いろんな色もあるし、サイズも違う。
だから贅沢な話と思われるかもしれませんが、
ホントは、商品券みたいなのをいただけるとすごく嬉しいんですが…
まあそういう訳で、
男の子には、黒、女の子には赤のランドセルをいただいています。
なので、もらっている小学校児童全員、ほぼ同じ物を背負っているのです^^;
4月からは小学校が3校統合となり、
ますます小学校で同じランドセルを背負っている人数が増えるわけです。
でも、隣町の小学校の友達のおしゃれなランドセルカバーを見て、
カワイイ☆と思った娘。
これならランドセル自体はかわいくなくてもいいと思ったんでしょう。
ちょっとでも、かわいくしたい!
という娘の希望と私のみんなと同じは嫌だという気持ちで、
ランドセルカバーをオーダーしました。
娘も4年生になるので、今更とも思いましたが、
いまだに、ランドセルの販売の時期になると
選びたかった~と言っているし、
転入生の子が来てピンクのランドセルを背負ってきたときは、
いいな~を連発していたので、
ここは、好きな柄を選んでオーダーしなきゃと(^^)
制作をお願いしたのは、
「Nekoholic」さんことtotti*ちゃん♪
totti*ちゃんの作品が私も娘も大好きだし、
好みもわかってくれているので、無理言ってお願いしました。
totti*ちゃんはホントに丁寧。
せっかくのオーダーだからと真剣に取り組んでくれました。
感謝感激ですヽ(^o^)丿
そして今日完成したと、
我が家に持ってきてくれました~

ぴったりサイズに、
丁寧な仕上げでした~
娘は大喜び☆
もちろん、雨の日以外もずっとつけて行くと言ってます(^^)
totti*ちゃん、本当にありがとう☆
明日から張り切って学校に行ってくれることと思います(^^♪
あっという間の冬休みでしたが、親としては長かった~^^;
朝ゆっくりできるのはよかったですが、
姉妹で一緒にいる時間が長い分、ささいな事での喧嘩もエスカレート(+o+)
でも明日からは、しっかり頑張って欲しいです☆
ところで、
私の住んでいる村は、
毎年、新一年生にランドセルをくれるのです。
とってもありがたいことですが・・・
私としては、ランドセルは選びたかった^^;
自分の小さい頃と違って
いろんな色もあるし、サイズも違う。
だから贅沢な話と思われるかもしれませんが、
ホントは、商品券みたいなのをいただけるとすごく嬉しいんですが…
まあそういう訳で、
男の子には、黒、女の子には赤のランドセルをいただいています。
なので、もらっている小学校児童全員、ほぼ同じ物を背負っているのです^^;
4月からは小学校が3校統合となり、
ますます小学校で同じランドセルを背負っている人数が増えるわけです。
でも、隣町の小学校の友達のおしゃれなランドセルカバーを見て、
カワイイ☆と思った娘。
これならランドセル自体はかわいくなくてもいいと思ったんでしょう。
ちょっとでも、かわいくしたい!
という娘の希望と私のみんなと同じは嫌だという気持ちで、
ランドセルカバーをオーダーしました。
娘も4年生になるので、今更とも思いましたが、
いまだに、ランドセルの販売の時期になると
選びたかった~と言っているし、
転入生の子が来てピンクのランドセルを背負ってきたときは、
いいな~を連発していたので、
ここは、好きな柄を選んでオーダーしなきゃと(^^)
制作をお願いしたのは、
「Nekoholic」さんことtotti*ちゃん♪
totti*ちゃんの作品が私も娘も大好きだし、
好みもわかってくれているので、無理言ってお願いしました。
totti*ちゃんはホントに丁寧。
せっかくのオーダーだからと真剣に取り組んでくれました。
感謝感激ですヽ(^o^)丿
そして今日完成したと、
我が家に持ってきてくれました~

ぴったりサイズに、
丁寧な仕上げでした~
娘は大喜び☆
もちろん、雨の日以外もずっとつけて行くと言ってます(^^)
totti*ちゃん、本当にありがとう☆
明日から張り切って学校に行ってくれることと思います(^^♪
2012年01月06日
「子授かり安産」の神様、乙姫子安河原観音
今日は、まだまだ冬休み中の娘と一緒に、
阿蘇市乙姫にある「乙姫子安河原観音」へ参拝に行きました。
「子授かり安産」の守り神様として知られ、
県内外から参拝される方も多いのです。
子安川に鎮座されているご神体のそばにある、
小石を股にはさんで持って帰ると、
子宝に恵まれるという伝えです。
その小石が、
赤色と黒色なんですが、(自然の色なんですよ)
赤色を持ち帰ると女の子、黒色を持ち帰ると男の子の子宝に恵まれるそうです。
知り合いの皆さん、3人目が欲しいという訳で行ったのではないですよ(笑)
ここには、
年に数回行くことがあるのです。
というのも、失礼になるかもしれませんが、
ここの雰囲気が好きなのです。
パワースポット的な感じで、
癒されるのです。
先日の雪が解けてなくて、(滑りそうでした)
ご神体の近くには行けませんでしたが、
ホントに神秘的です。
子供達には、石を持って帰ってよ~と言われましたが、
今回は遠慮しました(笑)
そして、内牧のスーパーみやはらへ(^^)

千円札の製造番号の末尾で
割引があるというので、
家にある千円札を探しましたが、
小吉しか見つからず…
でも、1割引きで靴下買いました^^;
阿蘇市乙姫にある「乙姫子安河原観音」へ参拝に行きました。

県内外から参拝される方も多いのです。
子安川に鎮座されているご神体のそばにある、
小石を股にはさんで持って帰ると、
子宝に恵まれるという伝えです。
その小石が、
赤色と黒色なんですが、(自然の色なんですよ)
赤色を持ち帰ると女の子、黒色を持ち帰ると男の子の子宝に恵まれるそうです。
知り合いの皆さん、3人目が欲しいという訳で行ったのではないですよ(笑)
ここには、
年に数回行くことがあるのです。
というのも、失礼になるかもしれませんが、
ここの雰囲気が好きなのです。
パワースポット的な感じで、
癒されるのです。
先日の雪が解けてなくて、(滑りそうでした)
ご神体の近くには行けませんでしたが、
ホントに神秘的です。
子供達には、石を持って帰ってよ~と言われましたが、
今回は遠慮しました(笑)
そして、内牧のスーパーみやはらへ(^^)

千円札の製造番号の末尾で
割引があるというので、
家にある千円札を探しましたが、
小吉しか見つからず…
でも、1割引きで靴下買いました^^;
2012年01月03日
手作りワンピース
実家に一日だけ泊まりに行きました~
母方の祖母宅にも行き、ご挨拶をしてきました(^^)
子供達も、たくさんいろんな人にお年玉をもらって、
嬉しいお正月でした(^O^)/
年末に、義母が、
子供達にお揃いのワンピースを縫ってくれました(^^♪

お姉ちゃんには、茶色のチェック、
妹には、ピンクのチェック
この服を着て、おでかけしました~
二人とも、とても気に入っています☆
母方の祖母宅にも行き、ご挨拶をしてきました(^^)
子供達も、たくさんいろんな人にお年玉をもらって、
嬉しいお正月でした(^O^)/
年末に、義母が、
子供達にお揃いのワンピースを縫ってくれました(^^♪

お姉ちゃんには、茶色のチェック、
妹には、ピンクのチェック
この服を着て、おでかけしました~
二人とも、とても気に入っています☆
2012年01月01日
☆謹賀新年☆
2012年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします☆
だらだらの寝正月を迎えています^^;
昨夜は、おせちの準備も早めに終わり、
のんびりテレビを見ながら過ごせました~
今朝も、ずっとテレビを見ていたので、
のんびり起きて、雑煮を作って、
みんなでお屠蘇を飲んで、
おせちを食べて、
ホントにのんびりのお正月を過ごしています。
今年も、ハンドメイドイベントや、読み聞かせなど、
いろんなことに頑張っていきたいと思います!
よろしくお願いしま~す(^O^)/
本年もよろしくお願いします☆
だらだらの寝正月を迎えています^^;
昨夜は、おせちの準備も早めに終わり、
のんびりテレビを見ながら過ごせました~
今朝も、ずっとテレビを見ていたので、
のんびり起きて、雑煮を作って、
みんなでお屠蘇を飲んで、
おせちを食べて、
ホントにのんびりのお正月を過ごしています。
今年も、ハンドメイドイベントや、読み聞かせなど、
いろんなことに頑張っていきたいと思います!
よろしくお願いしま~す(^O^)/