2011年12月20日
超簡単ファーリボンヘアゴムの作り方☆
先日の小学校バザー用に作った
超簡単なファーリボンヘアゴム♪

お友達から教えて~と言われたので、
縫物が苦手な私でも出来る超簡単な作り方をご紹介します(^^)
用意するもの

*デコ用 ヘアゴム(土台がついているもの)
*プードルファー(11cm×9cm)
*生地(11cm×9cm)
*ポンポンボール
*グルーガン
デコ用ヘアゴムは実店舗ではなかなか見当たりませんが、
ネット通販などで、かなりお買い得に購入できますよ~
生地は、今回イオンのパンドラハウスにて購入
大津店では30cmからしかカットしてもらえませんが、
菊陽店は10cmからOKなので、10cmを10種類位購入しました。
同じ種類ばっかりよりいっぱいある方がいいので♪
(しかも値下げの日で10%OFFでした☆)
グルーガンと、ポンポンボールは
100円ショップのSeriaで。
手芸コーナーにあります。
生地を10cmで購入しましたが、大き目にカットしてあるので、
出来上がりが10cm×7cmになるようにします。
①生地とプードルファーを中表にして合わせます。
ミシンでも手縫いでもいいので
出来上がりが10cm×7cmになるように、
内側をぐるっと縫います。返し口を3cmほど開けてください。
②返し口から裏返して、返し口部分を閉じます。
③真ん中の部分にヘアゴムを通して2、3回まわしてギュッと結びます。
↓

④グルーガンで、真ん中の部分にポンポンボールをとめます。
裏も、グルーガンでとめます。(結び目が見えないように)
完成☆

説明する程でもないです^^;
ようするに、周りをぐると縫って、ゴムを巻いて、真ん中をグルーガンでとめただけ(笑)
縫う手間を少しでも減らすためにいろいろ考えましたが、
グルーガンでとめることによって、
かなり補強になるメリットもありますので(^^)
バザーなどで大量生産される方にはおススメです(^O^)/
超簡単なファーリボンヘアゴム♪

お友達から教えて~と言われたので、
縫物が苦手な私でも出来る超簡単な作り方をご紹介します(^^)
用意するもの

*デコ用 ヘアゴム(土台がついているもの)
*プードルファー(11cm×9cm)
*生地(11cm×9cm)
*ポンポンボール
*グルーガン
デコ用ヘアゴムは実店舗ではなかなか見当たりませんが、
ネット通販などで、かなりお買い得に購入できますよ~
生地は、今回イオンのパンドラハウスにて購入
大津店では30cmからしかカットしてもらえませんが、
菊陽店は10cmからOKなので、10cmを10種類位購入しました。
同じ種類ばっかりよりいっぱいある方がいいので♪
(しかも値下げの日で10%OFFでした☆)
グルーガンと、ポンポンボールは
100円ショップのSeriaで。
手芸コーナーにあります。
生地を10cmで購入しましたが、大き目にカットしてあるので、
出来上がりが10cm×7cmになるようにします。
①生地とプードルファーを中表にして合わせます。
ミシンでも手縫いでもいいので
出来上がりが10cm×7cmになるように、
内側をぐるっと縫います。返し口を3cmほど開けてください。
②返し口から裏返して、返し口部分を閉じます。
③真ん中の部分にヘアゴムを通して2、3回まわしてギュッと結びます。
↓

④グルーガンで、真ん中の部分にポンポンボールをとめます。
裏も、グルーガンでとめます。(結び目が見えないように)
完成☆

説明する程でもないです^^;
ようするに、周りをぐると縫って、ゴムを巻いて、真ん中をグルーガンでとめただけ(笑)
縫う手間を少しでも減らすためにいろいろ考えましたが、
グルーガンでとめることによって、
かなり補強になるメリットもありますので(^^)
バザーなどで大量生産される方にはおススメです(^O^)/