2012年12月18日
幼稚園発表会☆
日曜日はえほんのくにクリスマス会!
すごくいいお天気に恵まれ
外での松ぼっくりリース作りにはたくさんの方が
思い思いの作品を作って帰られました。
そして、月曜日。
幼稚園の発表会
今年は県立劇場の大舞台で。
朝早くの集合だったので、
前日から実家に泊まり、
頑張りました(^o^)
役員さんとしての責任重大な仕事もあり、
プレッシャーと忙しさで
子供の演技をしっかり見る余裕もなかったのですが、
それでも
舞台裏での子供達の
緊張した様子や舞台袖から見る
真剣な表情は
こういう役でないとわからないところもあり、
子供たちの励みにちょっとでもなれたことを嬉しく思います。
しかし、写真が全くありません(笑)

唯一撮ったのは
準備中、音響チェックの際
上の階から見た舞台。
たくさんの保護者や先生のおかげで
子供達も素敵な発表会を行えることができました。
娘も今回は重要楽器を弾いたので
毎日家でもたくさん練習し、
本番では指揮者を見る余裕もあったみたいです。
ホントによく頑張りました。
家での練習のお付き合いも終わりちょっと淋しいくらいです。
又、年長さんの合奏では
涙涙で…
来年どうなるんだろう私。。。
年長さんのお母さんが
帰りに「先生、ここの幼稚園にやって本当によかったです。ありがとうございました。」
と言われているのを見て、
またまた涙(T_T)
素晴らしい一日でした。
しかし!
立ちっぱなしの一日で
夜はぐったりでした(>_<)
すごくいいお天気に恵まれ
外での松ぼっくりリース作りにはたくさんの方が
思い思いの作品を作って帰られました。
そして、月曜日。
幼稚園の発表会
今年は県立劇場の大舞台で。
朝早くの集合だったので、
前日から実家に泊まり、
頑張りました(^o^)
役員さんとしての責任重大な仕事もあり、
プレッシャーと忙しさで
子供の演技をしっかり見る余裕もなかったのですが、
それでも
舞台裏での子供達の
緊張した様子や舞台袖から見る
真剣な表情は
こういう役でないとわからないところもあり、
子供たちの励みにちょっとでもなれたことを嬉しく思います。
しかし、写真が全くありません(笑)

唯一撮ったのは
準備中、音響チェックの際
上の階から見た舞台。
たくさんの保護者や先生のおかげで
子供達も素敵な発表会を行えることができました。
娘も今回は重要楽器を弾いたので
毎日家でもたくさん練習し、
本番では指揮者を見る余裕もあったみたいです。
ホントによく頑張りました。
家での練習のお付き合いも終わりちょっと淋しいくらいです。
又、年長さんの合奏では
涙涙で…
来年どうなるんだろう私。。。
年長さんのお母さんが
帰りに「先生、ここの幼稚園にやって本当によかったです。ありがとうございました。」
と言われているのを見て、
またまた涙(T_T)
素晴らしい一日でした。
しかし!
立ちっぱなしの一日で
夜はぐったりでした(>_<)