2011年08月03日
石鹸作り&バスボム作り
今日は、上の娘が幼稚園のころからのお付き合いのママ友さんにお誘いを受けて、
石鹸&バスボムの手作り教室に行きました~
阿蘇に嫁いでもうすぐ10年ですが、
はじめて通る道。。。山の奥。。。
通称「北向山」の中に素敵なお店があります。
「美緑こふれ」さんです☆


お店の中はいろんな商品♪


早速、子供たちは石鹸作りです☆

夏色のかわいいバラの石鹸が完成(*^^)v

バスボムもできました~


嘘だ~と言われるかもしれませんが、
じっとしていると肌寒い、天然のクーラーが(^o^)
本当に涼しかったです☆
午後からは、熊本弁の民話語りやラジオパーソナリティーをされている
「寿咲亜似 (すさきあい)」さんによる
民話語りがありました。
阿蘇にまつわるお話し、聞いている子供たちの目が輝いていました☆
私もお話の世界にどっぷりつからせてもらいました。
大自然の中で素敵なお話を聞いて、しっかり癒されました~(*^^)v
石鹸&バスボムの手作り教室に行きました~
阿蘇に嫁いでもうすぐ10年ですが、
はじめて通る道。。。山の奥。。。
通称「北向山」の中に素敵なお店があります。
「美緑こふれ」さんです☆


お店の中はいろんな商品♪


早速、子供たちは石鹸作りです☆

夏色のかわいいバラの石鹸が完成(*^^)v

バスボムもできました~


嘘だ~と言われるかもしれませんが、
じっとしていると肌寒い、天然のクーラーが(^o^)
本当に涼しかったです☆
午後からは、熊本弁の民話語りやラジオパーソナリティーをされている
「寿咲亜似 (すさきあい)」さんによる
民話語りがありました。
阿蘇にまつわるお話し、聞いている子供たちの目が輝いていました☆
私もお話の世界にどっぷりつからせてもらいました。
大自然の中で素敵なお話を聞いて、しっかり癒されました~(*^^)v
2011年07月29日
阿蘇西ふれあい市場 『あかみず』
阿蘇も暑いです!
最近は夕立もなく、本当に暑い日が続いています。
相変わらず夏休み中の娘たち。。。
朝からラジオ体操に行き、とりあえず宿題をして、
それからは「ひま~」を連発中です(T_T)
今日は、午後から小学校のプールに行くというので、送って行きましたが、
下の娘は行けないので、買い物に連れていきました(^○^)
その帰り、
「あれ何??」
というので見ると大きな人形が置いてありました(@_@;)

娘は近づけなかったのですが(笑)私は近くで激写☆
お世辞にもカワイイとは言えない^^;けど、気になる存在です。
置いてある場所は、
阿蘇西ふれあい市場『あかみず』

農産物の販売をされている物産館です。
新鮮な野菜が低価格で販売されています★
美味しそうなトマトを購入しました(^^♪
最近は夕立もなく、本当に暑い日が続いています。
相変わらず夏休み中の娘たち。。。
朝からラジオ体操に行き、とりあえず宿題をして、
それからは「ひま~」を連発中です(T_T)
今日は、午後から小学校のプールに行くというので、送って行きましたが、
下の娘は行けないので、買い物に連れていきました(^○^)
その帰り、
「あれ何??」
というので見ると大きな人形が置いてありました(@_@;)

娘は近づけなかったのですが(笑)私は近くで激写☆
お世辞にもカワイイとは言えない^^;けど、気になる存在です。
置いてある場所は、
阿蘇西ふれあい市場『あかみず』

農産物の販売をされている物産館です。
新鮮な野菜が低価格で販売されています★
美味しそうなトマトを購入しました(^^♪
2011年07月15日
またまた、おうちショップへ^^;
今日は、昨日に引き続き、熊本市のあきりんさん宅の
おうちショップ「Mamans marche」に行きました~(あきりんさんのブログにリンク)
今回は2回目の開催でしたが、
1回目の時にすご~く楽しくて、たくさん買えたので、
2回目も絶対行こう!!といつものママ友と楽しみにしていました(^^♪
なので、9時過ぎには出発!
10時半過ぎには到着しましたが、もうすでにお客さんがたくさんでした(+o+)
かわいい布小物、アクセサリー、木工品などいっぱい☆
どれも素敵な作品ばかり!!
それになんて言ってもこんなに安くていいのかな?というお値段!
友達も半ばパニック状態で、あれもこれもとお買い上げしました^^;
かわいくディスプレーされた木工品も、
次々に取り外され、タッチの差(笑)で負けた商品もありました^^;



ミニミニおうちかわいすぎる~
かなりツボで、もっと欲しかったけど、
買い占めるのもあんまりなので(^_^;)
(といいつつ5個買っちゃった^^;)
あとで、友達と買ったものを見せ合いしたのですが・・・ピアス買い損ねた~(T_T)
友達は、ピアスも布小物もちゃんとゲットしてましたが、
私は、あせりすぎて、正直見逃し作品たくさんありました(^_^;)
次回も楽しみです!
あきりんさんと少しお話しましたが、
優しさがお顔に出ていて、素敵な方でした(^○^)
御自宅もかわいくされていました(*^_^*)

先月から、気になるイベント続きで、
ママ友とおでかけばかりですが、一応主婦業も頑張ってます^^;
まぁこういう楽しみを持たないと、何でも頑張れないので(*_*)
いよいよ夏休みが近づいてきました(T_T)
いっぱい遊んだ分、ママ業頑張るぞ~
おうちショップ「Mamans marche」に行きました~(あきりんさんのブログにリンク)
今回は2回目の開催でしたが、
1回目の時にすご~く楽しくて、たくさん買えたので、
2回目も絶対行こう!!といつものママ友と楽しみにしていました(^^♪
なので、9時過ぎには出発!
10時半過ぎには到着しましたが、もうすでにお客さんがたくさんでした(+o+)
かわいい布小物、アクセサリー、木工品などいっぱい☆
どれも素敵な作品ばかり!!
それになんて言ってもこんなに安くていいのかな?というお値段!
友達も半ばパニック状態で、あれもこれもとお買い上げしました^^;
かわいくディスプレーされた木工品も、
次々に取り外され、タッチの差(笑)で負けた商品もありました^^;



ミニミニおうちかわいすぎる~
かなりツボで、もっと欲しかったけど、
買い占めるのもあんまりなので(^_^;)
(といいつつ5個買っちゃった^^;)
あとで、友達と買ったものを見せ合いしたのですが・・・ピアス買い損ねた~(T_T)
友達は、ピアスも布小物もちゃんとゲットしてましたが、
私は、あせりすぎて、正直見逃し作品たくさんありました(^_^;)
次回も楽しみです!
あきりんさんと少しお話しましたが、
優しさがお顔に出ていて、素敵な方でした(^○^)
御自宅もかわいくされていました(*^_^*)

先月から、気になるイベント続きで、
ママ友とおでかけばかりですが、一応主婦業も頑張ってます^^;
まぁこういう楽しみを持たないと、何でも頑張れないので(*_*)
いよいよ夏休みが近づいてきました(T_T)
いっぱい遊んだ分、ママ業頑張るぞ~
2011年07月14日
自宅shopに行きました~
自宅shop『小さなおうち』に行きました
合志市にある、ふたごっちさんの素敵な御自宅で、
年に数回ハンドメイドショップをされていらっしゃいます(^^♪
洋服から布小物、木工、雑貨、革小物など
素敵な作品ばかりです!
いつものママ友と一緒に買ったのが、

ワンちゃんのモチーフのホーロー
早速、ドライフラワーを飾りました(*^_^*)
多肉植物もカワイイ☆
卵の殻に入ってます!


ホントに素敵なおうちで、
ディスプレーなど、勉強になります!
自宅ショップ憧れます(^○^)
合志市にある、ふたごっちさんの素敵な御自宅で、
年に数回ハンドメイドショップをされていらっしゃいます(^^♪
洋服から布小物、木工、雑貨、革小物など
素敵な作品ばかりです!
いつものママ友と一緒に買ったのが、

ワンちゃんのモチーフのホーロー
早速、ドライフラワーを飾りました(*^_^*)
多肉植物もカワイイ☆
卵の殻に入ってます!


ホントに素敵なおうちで、
ディスプレーなど、勉強になります!
自宅ショップ憧れます(^○^)
2011年07月02日
またイベントへ行っちゃいました(笑)
ママさんグループでハンドメイドをされている
Chaleurさんの1Dayshopイベントに、
いつものママ友と行きました~(^^♪
5月には、ワークショップ「くちゅ~る」でも
大変勉強させてもらいましたが→(前回記事)、
今回は、Chaleur結成1周年の1Dayshopとのことで、
絶対行きたい!!と楽しみにしていました(*^^)v
たくさんの品数、そして、こんなに安くていいの~というお値段。
丁寧だし、カワイイ洋服もいっぱいあって、迷っているうちに、
どんどん売れてなくなっていく~
正直、狙っていたものも、目の前で…買われました^^;
でも、しっかり買っちゃいました!(^^)!


Chaleurさんのイベントは本当に毎回楽しみです(*^_^*)
Chaleurさんの1Dayshopイベントに、
いつものママ友と行きました~(^^♪
5月には、ワークショップ「くちゅ~る」でも
大変勉強させてもらいましたが→(前回記事)、
今回は、Chaleur結成1周年の1Dayshopとのことで、
絶対行きたい!!と楽しみにしていました(*^^)v
たくさんの品数、そして、こんなに安くていいの~というお値段。
丁寧だし、カワイイ洋服もいっぱいあって、迷っているうちに、
どんどん売れてなくなっていく~
正直、狙っていたものも、目の前で…買われました^^;
でも、しっかり買っちゃいました!(^^)!


Chaleurさんのイベントは本当に毎回楽しみです(*^_^*)
2011年06月29日
イベントのはしご(*^_^*)
今日は、ママさん5人で活動していらしゃる
「Handmade Cerisier」さんの
イベントにいつものママ友と行ってきました(*^_^*)
スタッフのみなさん手づくりのお洋服を着られているようで、
本当に素敵でした(^^♪
キャンドル作家の「NIJIIRO ROUSOKU」さんも来られているようで、
賑わっていましたよ(^O^)/
「Handmade Cerisier」さんは、
何度もイベントをされていますが、私が行くたびに買っちゃうのは、
刺繍クルミボタンのヘアゴム


すごく可愛くて娘のお気に入りです。
他にも大人服、子供服など、
ハンドメイドとは思えないくらい素敵なものがたくさんありました~
そして、もう一軒
大好きな雑貨ショップ「りりままのママ」さんの
「きらきら展」が今日からスタートだったので、
行っちゃいました~
お客さんもいっぱいでした(^^♪
今日購入したのは、コレ
超お買い得でした~
ゆっくり雑貨もハンドメイド品も見たかったけど、
時間がなくて又の機会に^^;
「Handmade Cerisier」さんの
イベントにいつものママ友と行ってきました(*^_^*)
スタッフのみなさん手づくりのお洋服を着られているようで、
本当に素敵でした(^^♪
キャンドル作家の「NIJIIRO ROUSOKU」さんも来られているようで、
賑わっていましたよ(^O^)/
「Handmade Cerisier」さんは、
何度もイベントをされていますが、私が行くたびに買っちゃうのは、
刺繍クルミボタンのヘアゴム


すごく可愛くて娘のお気に入りです。
他にも大人服、子供服など、
ハンドメイドとは思えないくらい素敵なものがたくさんありました~
そして、もう一軒
大好きな雑貨ショップ「りりままのママ」さんの
「きらきら展」が今日からスタートだったので、
行っちゃいました~
お客さんもいっぱいでした(^^♪
今日購入したのは、コレ

超お買い得でした~
ゆっくり雑貨もハンドメイド品も見たかったけど、
時間がなくて又の機会に^^;
2011年06月28日
おやまのパン だっこ
今日は(も?)ハンドメイド仲間ですが、
こちらは、プロの手づくりのパン屋さん
「おやまのパン だっこ」さんに行きました~
だっこさんとは、子供が同世代で、
育児サークルの時からのお付き合いです。
今はイベント仲間と言った方がいいくらい
イベントに一緒に出ています!(^^)!
お店の場所は、
南阿蘇村のJA阿蘇中央長陽支所の敷地内にあります。
(国道57号線を阿蘇方面へ 阿蘇大橋で右折、途中から旧国道325号線に入り
右手に南阿蘇村役場 長陽支所があり さらに高森方面へ車で三分。
右手に河陽郵便局 JAのガソリンスタンドから右へ入る。)
営業は
火、水、木、金曜日(平日のみ)
朝10時から 夕方売り切れまで
(おやまのパン だっこのブログにリンク)
今日は、友達の誕生日だったので、
予約でピザを焼いてもらいました(*^^)v
焼き立てのピザ~美味しそう\(~o~)/


大人用と子供用に2種類焼いてもらいました。





どれも美味しいですが、お茶あんぱんが個人的に好きです☆
緑茶を生地に練りこんであるので、
ほんのり緑茶の香りもするし、あっさりと食べれます。
遊びに行く度に、店内の様子が
大工さんであるご主人の手によって
素敵に変わっていくので楽しみです(*^_^*)
こちらは、プロの手づくりのパン屋さん
「おやまのパン だっこ」さんに行きました~
だっこさんとは、子供が同世代で、
育児サークルの時からのお付き合いです。
今はイベント仲間と言った方がいいくらい
イベントに一緒に出ています!(^^)!
お店の場所は、
南阿蘇村のJA阿蘇中央長陽支所の敷地内にあります。
(国道57号線を阿蘇方面へ 阿蘇大橋で右折、途中から旧国道325号線に入り
右手に南阿蘇村役場 長陽支所があり さらに高森方面へ車で三分。
右手に河陽郵便局 JAのガソリンスタンドから右へ入る。)
営業は
火、水、木、金曜日(平日のみ)
朝10時から 夕方売り切れまで
(おやまのパン だっこのブログにリンク)
今日は、友達の誕生日だったので、
予約でピザを焼いてもらいました(*^^)v
焼き立てのピザ~美味しそう\(~o~)/


大人用と子供用に2種類焼いてもらいました。





どれも美味しいですが、お茶あんぱんが個人的に好きです☆
緑茶を生地に練りこんであるので、
ほんのり緑茶の香りもするし、あっさりと食べれます。
遊びに行く度に、店内の様子が
大工さんであるご主人の手によって
素敵に変わっていくので楽しみです(*^_^*)
2011年06月09日
手作り雑貨フェアin植木
今日は、雑貨好きのママ友と、「手作り雑貨フェアin植木」に
いきました(^O^)
先週も素敵な雑貨屋さん「りりままのママ」さんのイベントに行き、
お買いものしたばかりでしたが(^_^;)
今日は、木工などもあるので、ワクワク(^^♪

手づくり木工 パパスカントリーさんのBOXを購入(*^_^*)
パパスカントリーさんの品物は、細かいところに工夫がされているので、
使い勝手もよく、値段も手ごろなので、もう何点か我が家にあります^^;

りりままのママさんで購入したワイヤーの壁掛け
早速ネックレス掛けて使っています★

多肉植物も買っちゃいました(^O^)
ハーブ、虫よけにいいかな?
いまのところ、
料理に入れる予定はないですが、
一応キッチンにおいてます。
明日6月10日(金)まで、
熊本市植木町生涯学習センター 文化ホールホワイエ
にて開催されていますよ!
下の子が幼稚園に行き出して、
はじめて大人だけで雑貨を見れました。
いつも一緒に行っているママ友と、
なんかいつも、雑貨屋さんに行くと
割ったりしないかヒヤヒヤしてたけど、
緊張感なく見れて嬉しいね~と楽しい一日でした(^^♪
今月、来月と行きたいイベントが続くので、
すごく楽しみです☆
いきました(^O^)
先週も素敵な雑貨屋さん「りりままのママ」さんのイベントに行き、
お買いものしたばかりでしたが(^_^;)
今日は、木工などもあるので、ワクワク(^^♪

手づくり木工 パパスカントリーさんのBOXを購入(*^_^*)
パパスカントリーさんの品物は、細かいところに工夫がされているので、
使い勝手もよく、値段も手ごろなので、もう何点か我が家にあります^^;

りりままのママさんで購入したワイヤーの壁掛け
早速ネックレス掛けて使っています★

多肉植物も買っちゃいました(^O^)
ハーブ、虫よけにいいかな?
いまのところ、
料理に入れる予定はないですが、
一応キッチンにおいてます。
明日6月10日(金)まで、
熊本市植木町生涯学習センター 文化ホールホワイエ
にて開催されていますよ!
下の子が幼稚園に行き出して、
はじめて大人だけで雑貨を見れました。
いつも一緒に行っているママ友と、
なんかいつも、雑貨屋さんに行くと
割ったりしないかヒヤヒヤしてたけど、
緊張感なく見れて嬉しいね~と楽しい一日でした(^^♪
今月、来月と行きたいイベントが続くので、
すごく楽しみです☆
2011年02月09日
手作り石鹸のお店
高森町にあるLady bugさんに行きました〜
手作り石鹸のお店で、中に入るといい香りに包まれます。
皮膚の弱い娘の為にと購入し始めましたが、やはりかゆみが治まりましたよ。
私も洗顔で愛用してます。
阿蘇の地酒れいざんの酒粕を使ったものや、阿蘇の牛乳と馬油が入っているものなど、お肌にいい石鹸があります。

ネットでも購入できますが、お店に行くと癒されるので(^O^)
お店の方も小さいお子さんがいらっしゃるので、話も弾み、ついつい長居してしまいます(≧▼≦)
更に、お母様の手作りのリースが販売してあり、ミニリースは500円というありがたいお値段なんです。




お友達に石鹸とリースをセットでプレゼントするものを購入。
可愛くラッピングしてもらいました〜

ちょっと遠いけど、又、石鹸がなくなったら買いに行きま〜す(^^)v
手作り石鹸のお店で、中に入るといい香りに包まれます。
皮膚の弱い娘の為にと購入し始めましたが、やはりかゆみが治まりましたよ。
私も洗顔で愛用してます。
阿蘇の地酒れいざんの酒粕を使ったものや、阿蘇の牛乳と馬油が入っているものなど、お肌にいい石鹸があります。

ネットでも購入できますが、お店に行くと癒されるので(^O^)
お店の方も小さいお子さんがいらっしゃるので、話も弾み、ついつい長居してしまいます(≧▼≦)
更に、お母様の手作りのリースが販売してあり、ミニリースは500円というありがたいお値段なんです。




お友達に石鹸とリースをセットでプレゼントするものを購入。
可愛くラッピングしてもらいました〜

ちょっと遠いけど、又、石鹸がなくなったら買いに行きま〜す(^^)v
2011年02月05日
手作り雑貨フェアin山鹿
手作り雑貨フェアin山鹿
のイベントに行ってきました。
大好きなお店「りりままのママ」さんが出店されているので、雑貨好きの友達と山鹿まで出発!
土曜日だから、ちびっこは置いて行けると期待しましたが、ついて行く〜と聞かないので、お互い下の子(同級生同士)だけ連れて行きました。
場所は325線沿いの鹿本商工高校向かいの「パティオ」さんという、ショールームです。
キッズスペースがあり助かりましたよ〜(^^)v

「りりままのママ」さんは、相変わらず可愛い雑貨ばかりで買いたい物だらけでした。
今回は、ハギレなど、ハンドメイドに使えそうな物を購入しました。
他のお店も気になる物がたくさんありました〜
可愛いポーチが980円でたくさんありました〜
実は何回か購入したことあるお店で(名前はわからないのですが…)、いくつかポーチも持っていますが、見たら買いたくなって(≧▼≦)またまた購入しちゃいました。

ちなみに明日もイベントあるそうです。
その後、菊地市の雑貨屋「bb」さんに行きました。
こちらでも、可愛い物をたくさん見て癒されました。
オーダーしていた子供のシューズケース、めちゃめちゃ可愛かったです。
今日は、ちょっと長旅でしたが、ドライブ日和で、ちびっこ達も楽しんでいました。
もちろん親は、雑貨屋巡りで癒されました〜(^O^)
のイベントに行ってきました。
大好きなお店「りりままのママ」さんが出店されているので、雑貨好きの友達と山鹿まで出発!
土曜日だから、ちびっこは置いて行けると期待しましたが、ついて行く〜と聞かないので、お互い下の子(同級生同士)だけ連れて行きました。
場所は325線沿いの鹿本商工高校向かいの「パティオ」さんという、ショールームです。
キッズスペースがあり助かりましたよ〜(^^)v

「りりままのママ」さんは、相変わらず可愛い雑貨ばかりで買いたい物だらけでした。
今回は、ハギレなど、ハンドメイドに使えそうな物を購入しました。
他のお店も気になる物がたくさんありました〜
可愛いポーチが980円でたくさんありました〜
実は何回か購入したことあるお店で(名前はわからないのですが…)、いくつかポーチも持っていますが、見たら買いたくなって(≧▼≦)またまた購入しちゃいました。

ちなみに明日もイベントあるそうです。
その後、菊地市の雑貨屋「bb」さんに行きました。
こちらでも、可愛い物をたくさん見て癒されました。
オーダーしていた子供のシューズケース、めちゃめちゃ可愛かったです。
今日は、ちょっと長旅でしたが、ドライブ日和で、ちびっこ達も楽しんでいました。
もちろん親は、雑貨屋巡りで癒されました〜(^O^)