読み聞かせ 「14ひきのやまいも」
昨日の地震は、びっくりしましたね~
皆様、大丈夫でしたか?
地震があった時、テレビの音量も小さくしていたので、
ミシミシ、ガタガタという音が不気味でした。
すっかり防災意識をなくしていたような。。。
常に意識しないといけないなと感じました(+o+)
今日は、小学校の読み聞かせ当番でした。
3、4年生担当でしたが、
5、6年生担当の方が来れなかったので、
急遽合同での読み聞かせ(*^_^*)
高学年には、ちょっと幼い絵本だったかもしれないけど、
たまには、こういう笑いある絵本もいいかな~
高学年も、笑って聞いてくれました。
「14ひきのやまいも」
作・絵: いわむら かずお
前の記事で「14ひきのあきまつり」という絵本を紹介しましたが、
14ひきシリーズは、本いっぱいに絵が描いてあるので、
しっかり絵をみせながら、ゆっくりした気持ちで読むことができます。
家族みんなで、やまいも掘りをして、
秋の実りをいただく。ホッとする絵本です。
もう一冊は、
「11ぴきのねこふくろのなか」
作: 馬場 のぼる
こちらもたびたび登場する、
11ぴきのねこシリーズ(^^♪
ふざけ加減が子供に人気で、今日はこの本だよ!というと、
すごく喜びます★
今日は、2冊ともみんなで力を合わせるという絵本になってしまいました。
学校では、高学年は、稲刈り体験をしたとか。
みんなで力を合わせてがんばったかな~
関連記事